
「機動戦士ガンダム」のミライ・ヤシマ描きました(^^)
ククルス・ドアンの島でバカンス・バージョンですぞw
最近ぽっちゃりキャラもニーズがあるので肉感的に描いてみましたよw
男子は細い子よりこういうカンジが好きな人多いと思うんですよね~。
実際に物語の中でも男が取り合う程人気があるキャラクターでしたから!
ヤシマ財閥のお嬢様で究極のコンサバキャラなんじゃないかと!
ファーストは入浴シーン多かったですよねw
ククルス・ドアンの島は黒歴史じゃないぞ~!

そろそろ「夫婦交換ゲーム」のコミックス作業もしなくてはイケません(^^;)
表紙は前回と違った雰囲気にするつもりなので試行錯誤しております。
「夫婦交換ゲーム~そのとき妻は別の男と~」はスマホでお読みになれます!
パンドラII 飢餓列島 DVD/山本耕史,勝村政信,佐藤浩市

¥11,000
Amazon.co.jp
食料危機を解決する発明によって起きる事件を描いた「パンドラII 飢餓列島」
今回の主人公の科学者は佐藤浩市さんが演じておられます!
地球温暖化によって起きた世界的な不作で食料危機が起きつつあったが政府は隠していた。
その頃4倍の速度で成長するトウモロコシを研究していた農学者・鈴木護は研究を完成させる。
トウモロコシを世間に発表しようとしていた矢先、資金援助していた会社といざこざが起きる。
鈴木は誤って一緒に研究していた研究員をケガさせてしまい…。
過去に親に捨てられ植えで苦しんだ事がある主人公は食料危機を救う事に使命感を感じています。
しかしその研究は世界の勢力図をも変えてしまう為、人々は私利私欲の為に動いてしまうのです。
前作と構成は結構似てるんですけど、前の方が「逃亡者」とかみたいでスリリングだったかな。
今回も主人公は自分の研究を世間に広めるためにいきなり恐ろしい行動に出ます(^^;)
そして神に挑む偉大なる研究をした主人公には罰が待っているのです。
1000人に数名が発症する副作用がある事がわかり、主人公も発症してしまいます。
遺伝子組み換えの食べ物でこういう事が起きた事例があるのかは知らないけど副作用は怖いなぁ。
その事実を知った主人公は生産を中止しようとしますが政府は隠蔽しようとするのです。
こういうポピュリズムの問題をテーマに盛り込む話は最近多いですよね。
堺雅人さんの新作「パンドラ~永遠の命~」も楽しみです(^^)
恐竜100万年 [DVD]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥1,533
Amazon.co.jp
レイ・ハリーハウゼンの特撮が光る古典SFX映画「恐竜100万年」
グラマーな原始人の女の子も見所ですぞw
トマクは食料の配分をめぐる争いから部族を追い出され、何も持たずに荒野に旅立つ。
恐竜に追われたトマクは命からがら海岸にたどり着きシェル族に救われる…。
トカゲを合成しただけのシーンもあるんですけど、多くの恐竜はダイナメーションで描かれます!
「ジュラシックパーク」以前の恐竜は尻尾を下ろしてるのが懐かしいカンジですね。
今時のお子さんはみんな尻尾を上げてる姿勢が当たり前なんでしょうけど(^^;)
この映画は台詞が一切無いのもサイレントっぽくて面白いんですよね(^^)
モーションフローで見ると昔の特撮も滑らかに!
これはスゴイ!