Quantcast
Channel: 尾山泰永の漫画生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1174

催眠奴隷の原稿アップ!「シャークネード」「ロッキー・ザ・ファイナル」

$
0
0

催眠奴隷

「催眠奴隷」の原稿無事アップしました(^^)
打ち合わせもあったのでちょっと更新が遅めに(^^;)

催眠モノ 仕上げ

キャラも次々増えていくのでよろしくお願い致します~!

催眠奴隷 カラー

配信版はカラーになってますよ~!

「催眠奴隷」はめちゃコミックでお読みになれます!

シャークネード [DVD]/アルバトロス

¥5,184
Amazon.co.jp

サメを大量に巻き上げたトルネードが洪水と一緒に人々を襲うパニック映画「シャークネード」
「ジョーズ」+「ツイスター」+「フラッド」=トンデモ馬鹿映画!!
こんな映画を作ってくれるのはみなさんご存知B級メジャー映画会社アサイラムw

カリフォルニアに竜巻が接近し、大洪水で街が水中に沈んでしまう。
しかもその竜巻に大量に巻き上げられた鮫達が水中に放たれ人々を襲い始めた。
サーファーのフィンは竜巻から逃れる為に家族の元に戻るが…。

空から鮫が沢山降ってきて人々を襲うシーンはかなりインパクトありますw
さらにそのサメを銃で撃ち落としたり、チェーンソーでまっ二つにする斬新さ!

前半はかなりテンポがよくて街が竜巻に襲われるシーンはかなりスペクタクル(^^)
「1941」みたいに観覧車が転がっていくシーンもあって面白いですよw

中盤からちょっとスローダウンしますが最後まで飽きないバカバカしさ!
でも家族愛とかもちゃんと入れてあって思ってたより全然ちゃんとした作りでしたw

ブルカラーの人をバカにするホワイトカラーが速攻でサメに喰われたりしてサービス満点w
最近のアサイラムは映像がだんだんしっかりしてきてるのがヤバイです!

予告編を見て面白そうだな~って思ってたらTVでもう流れてて観ちゃいました(^^)
馬鹿映画がスキな方にめっちゃオススメ!





しかももう続編が作られてるってトコがたまらんですよw
鮫の数がさらに増えてるけど、鮫って絶滅の危機とかじゃないんですかね(^^;)

ロッキー・ザ・ファイナル (特別編) [Blu-ray]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

¥2,571
Amazon.co.jp

観るのを忘れてた「ロッキー・ザ・ファイナル」をやっとこさ観ました(^^)
枯れたロッキーの姿を観てどうなのかなぁと思ってましたが、かなりぐっときましたよ!

妻のエイドリアンに先立たれたロッキーは地元でイタリアンレストランを経営していた。
義兄のポーリーと共に思い出の場所を巡るがロッキーの孤独感は埋まる事がなかった。
息子のロバートは父親の名声に引け目を感じて家を飛び出し、就職活動に明け暮れていた。
ロッキーは人生をもう一度取り戻すためにボクサーとして復帰する決意をするが…。

息子さんとの会話とか若手のチャンピオンとのやりとりとか見てるとスタローン自身と重なります。
お話は結構シンプルなんですけどスタローンと重なって見るとすごくせつなくなるなぁ。

亡くなったスタローンの息子さんともこういう会話があったのかなとか想像しちゃうんですよね。
やっぱり有名人のお子さん達って並大抵じゃないプレッシャーがかかってるんでしょうから。

大きい父親の存在に引け目を感じる息子にロッキーは自分の範囲でがんばればいいと諭すんです。
実際に息子さんに言ってあげたかった言葉なのかなぁとか思うとホロリときちゃいました。

息子に頑張る姿を見せようとするロッキーはボクサーとして復帰しようとします。
しかしボクシング連盟はテストを受けさせながらも復帰を認めようとしてくれません。

ロッキーは連盟のお偉いさん達に頑張ろうとしている人間のチャンスを潰すのかと反論します。
セカンドチャンスは老いた人間にもあるだろうってメッセージが心に響きました。
先進国はどこも高齢化社会ですから老人にもチャンスがないと!

なんとかボクサーとして復帰したロッキーの対戦相手は人気が無い若手のチャンピオン。
この設定も現在のハリウッドをリアルに描いてるな~って思いました。

若手のチャンピオンは実力があるのに視聴率が取れないので困っています。
だから過去のスーパースターと勝つとわかってる試合をして人気を上げようとするのです。
若手のスターよりも昔から実績を積み上げたおじいちゃんスターの方が人気がありますからね(^^;)

現実的に考えればこの年齢差でロッキーが勝てるはずもありません。
はたしてロッキーはチャンピオンと試合をして勝てるのでしょうか!?

大事なのは人生の結果じゃなくて、生き様なんだなって感じさせてくれる映画です(^^)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1174

Trending Articles