
昔の文庫本用のイラストをアップ!
ハード系じゃないので出してみましたw
この頃は髪の毛をどれだけ描きこむかに力入れてた記憶があります(^^;)
液晶タブレットが出るまではこういう髪はキツかったんですよね…。
顔の比率も今とは違うんですけど、結構この比率気に入ってます(^^)
リボンを指でほどいたばかりって絵的な演出も入れてますね。
今日は用事があるのでコメントのお返事遅れます(^^;)
毎回申し訳ありません~!
さらに今回は手抜きをして「イケない初体験」の表紙イラストのまとめです(^^;)








イケない初体験(5) (MAHK/グループ・ゼロ)/MAHK/グループ・ゼロ

¥価格不明
Amazon.co.jp
さらに流れるように宣伝したりなんかしてw
イケない初体験はHandycomicでお読み頂けます!
ブラッディ・マンデイ シーズン2 [DVD]/三浦春馬,佐藤健,吉瀬美智子

¥20,520
Amazon.co.jp
「ブラッディ・マンデイ シーズン2」を通しで。
どこかでレビューが悪かったのを見ちゃって、シーズン1よりかなり遅れて見ました(^^;)
“ブラッディ・マンデイ”と呼ばれるウィルステロから二年、高木藤丸はひっそりと暮らしていた。
しかし中性子爆弾を使うテロが起き、藤丸は天才ハッカー・ファルコンとして活躍する事に…。
次々危機的状況が起きても最後は主人公の閃きとハッキングで解決するのは変わりません。
前シーズンは友情がもっと前に出てたので、ちょっと物足りなく感じるのかもしれませんね。
学校を舞台にしてあったからシンパシーを感じやすかったでしょうから。
「24」と同じで身近な人に裏切り者が出るのも前作とあまり変わってないんですよね。
今回はあんまり脇のキャラクターが活躍する場面が無いから感情移入度が低いからなのかなぁ。
やっぱり感情移入したキャラが裏切った方がなんで~!?って気持ちになりますからね(^^;)
あと主人公もPCの前に居る事が多かったので動きが少なかったのかも。
前作はもっと場面がいろいろ変わってピンチに陥る事が多かったと思うので。
「24」はキレるおっさんが主人公ですが、こちらは妙に落ち着いた子供が主人公。
ジャック・バウアーは毎回拷問とブチ切れアクションで危機を乗り越える体育会系。
対して藤丸は知恵と知識で冷静に対処しようとする文科系、こういうトコに国民性が出ますね(^^;)
まぁ見た目にはやっぱりアクションの方が派手でいいんですけどw
「寄生獣」は予告編の雰囲気がすごくいいので楽しみです(^^)
ミギーも似てていいですよねw