
以前描いた「宇宙戦艦ヤマト2199」の森雪船務長塗りました(^^)

以前描いた昔バージョンの森雪も再アップ!
新しいヤマトは結城信輝先生のキャラのアレンジが秀逸ですよね(^^)

以前描いたアニメ版風味のディードリット。
結城信輝先生は「ロードス島戦記」のキャラデザでも御馴染みですよね(^^)
他にも「銃夢」や「ファイブスター物語」もなさってますが、どれも素晴らしい!
オリジナルの雰囲気を残しつつ新しい解釈でアレンジされてるのがスゴイです(^^)
ヴェルバーサーガ (3) (ドラゴンコミックス)/角川書店

¥1,058
Amazon.co.jp
結城信輝先生の漫画「ヴェルバーサーガ」は凄い絵がカッコイイのでオススメ!
ヒロインのジュムがどんどんマッチョになっていくのがスキなのですw

以前描いたバルメも腹筋割れてる女子なのが気に入ってるんですよねw

餓狼伝説のブルー・マリーはそんなにマッチョじゃなかったんだけど腹筋割って描きましたw
私もライザップにでも行こうかなw<ウソつけ!
このCMの音楽が頭の中でずっとループして困ります(^^;)

マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」のネームあとちょっと。
今回は載せれるページなさそうです(^^;)

今回はこの女上司のお話です(^^)
人類滅亡計画書 Blu-ray/松竹

¥4,104
Amazon.co.jp
人類滅亡をテーマにした作品3本のオムニバス映画「人類滅亡計画書」
ちょっとお金がかかった韓国版「世にも奇妙な物語」ってカンジです(^^)
1本目は兵役から帰った男を感染源にしてあっと言う間にゾンビウィルスが感染するお話。
2本目は仏教寺院で働くロボットが解脱して悟りを開いてしまう禅問答みたいなお話。
3本目はインターネットでビリヤードの球を注文したら、宇宙から降ってやってくるっていうお話。
2本目の解脱したロボットのお話がシナリオ的には面白かったですね。
人間と違ってロボットは欲望が無いため、無の境地に達してしまい僧侶達から崇められます。
しかし偉い僧侶は何度も間違いを繰り返し無我の境地に達する事にこそ意味があると諭すのです。
最初から何の欲求も持たない機械が得た悟りは他の僧侶を惑わすだけだとロボットに伝えます。
そう言われたロボットは人は生まれた時は無であり、世俗にまみれて汚れていくのだと返します。
世の中は全てが美しく出来ており、それに気づかないのは人間の心が曇っているのだと。
ロボットが語るシーンで後ろの仏像と重なり後光が差しているように見えるのが上手いですね。
どれも映像は綺麗で良かったです(^^)
外事警察 その男に騙されるな [Blu-ray]/TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

¥6,156
Amazon.co.jp
公安外事部を描いたドラマの劇場版映画「外事警察 その男に騙されるな」
ドラマはまだ見てないんですけど、見たくなりました(^^)
スパイや国際テロを防ぐために組織された外事警察に濃縮ウランが流出したという情報が入る。
“公安の魔物"と呼ばれる住本は朝鮮半島から日本に潜伏したと思われる男に目をつける。
男の妻を使って男を調べようとする住本だったが…。
国家保安の為には手段を選ばない主人公の住本を演じる渡部篤郎さんの芝居がいいですね!
いつも自分を偽ってるので主人公の行動すらどこまで本当なのかわからないカンジが出てました。
最近の海外のスパイものだと偽りすぎて自分を見失うお話が多いですが、こちらは違ってます。
主人公は最後まで騙し通す騙しのエキスパートってカンジなんですよね。
ドラマも面白そうなので今度レンタルしてみようと思います(^^)