リクエストがあった「聖闘士星矢」のアテナ描きました(^^)
おやまんアレンジVerなので巨乳ですw
以前描いたゲームのアテナw
今日はジャンプの女子キャラのまとめです(^^)
「D.Gray-man」のリナリー・リー!
「ジョジョの奇妙な冒険」のジョリーン!
「地獄先生ぬ~べ~」のゆきめ!
ゆきめの別バージョン!
尊敬する同郷のまつもと泉先生の「きまぐれオレンジロード」から鮎川まどか!
同じくオレンジロードからひかるちゃん!
「ワンピース」のボア・ハンコック!
「ウィングマン」のあおいさん!
「ウィングマン」の美紅ちゃん!
今日も引き続き「社畜女子株式会社~ドS上司のブラック研修~」のネーム作業をしてました。
まとめ作業って大変ですよ~(^^;)
まんが王国でのお読みになる方はこちら!
めちゃコミックでお読みになる方はこちら!
Handycomicでお読みになる方はこちら!
ベネディクト・カンバーバッチ 僕が星になるまえに [DVD]/アルバトロス
¥4,104
Amazon.co.jp
ベネディクト・カンバーバッチの初主演映画って事で観た「僕が星になるまえに」
「シャーロック」に近い雰囲気の愛されるイヤミ野郎ってカンジが良かったです(^^)
末期ガンに冒されたジェームスは29歳の誕生日に3人の友人と共に大好きな場所へ旅に出る。
体が衰えつつあるジェームスは友人達に車椅子を押してもらいながら気ままな旅を続けていた。
しかし旅の途中に死に苛立つジェームスが友人達に言った事から口論になって…。
男だけのロードムービーってカンジで雰囲気はすごくいいのですが、だんだん毒づいてきます(^^;)
死を目前にしているジェームスは楽しい雰囲気を壊すような事ばかり友人達に言うんですよね。
だから旅の途中でいつも口論になって楽しい雰囲気がぶちこわしになってしまうのです。
でもこの4人は最後には元通り仲直りをするのが本当の親友ってカンジがしていいんです(^^)
お話の流れを楽しむというよりは、4人の会話や旅での出来事を楽しむロードムービーですね。
しかしジェームスの旅の目的は思い出作りをしようとした親友3人とは違っていました。
ジェームスの旅の目的とはなんだったのでしょうか?
この物語のラストは人によってはとても後味がよくないと感じると思います。
しかしながらこのラストはとても重要な問題を提起してくれていると私は感じました。
人生の価値っていったいなんなんでしょうか?
人生の終らせ方に正しい形ってあるのでしょうか?
そういう事を考えさせてくれる作品だと思います(^^)
この作品でカンバーバッチは末期のがん患者をとても同情しづらいキャラクターで演じました。
普通ならこの手の作品ではやはり可哀想な同情すべき人としてベタに演じると思います。
とても自分勝手でわがままな人物だからこそ、ラストのナレーションで考えさせられんですよね。
彼が最後にとった行動は人によっては不快感もあるかもしれません。
誰もが泣ける感動を与えるだけでなく、問題提起をするのも映画の力なんだと再確認しました(^^)
↧
聖闘士星矢のアテナ描きました!ジャンプ女子キャラまとめと「僕が星になるまえに」
↧