Quantcast
Channel: 尾山泰永の漫画生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1174

イケない初体験の表紙と物体Xの新作とカルト映画の巨匠のドキュメント

$
0
0

$尾山泰永の漫画生活-イケない初体験 表紙ラフ

本日のイラストは「イケない初体験」の表紙ラフです(^^)
今回のお話はこのツインテールの女の子と近所のお兄さんのあんなこんなですw

並行して催眠モノの続きもやっているのでてんやわんやですよ~(^^;)

遊星からの物体X ファーストコンタクト [DVD]/ポニーキャニオン

¥3,990
Amazon.co.jp

あの有名なSFモンスター映画のビギニング的お話「遊星からの物体X ファーストコンタクト」。
最近の映画としては地味ですが、かなりオリジナルの雰囲気を尊重した作りで良かったです(^^)

有名な博士から南極大陸での調査を依頼されたケイトは南極の基地へと向かう。
基地の近くで発見されたのはなんと氷漬けの宇宙生物だった…。

オリジナルに繋がるシーンが随所に散りばめられていていろいろ探しちゃいましたよw
そのまま続けてオリジナルを見ても違和感をあまり感じないと思うくらいですから!

それくらいカーペンター監督のオリジナルがよく出来てるって事なんでしょうね。
前回は顔に足が生えて歩きましたが今回は手が歩き回ってて「死霊のはらわた2」っぽいw

男塾みたいなオリジナルと違って女性が何人か混ざってるのは今の映画事情で仕方ないのかなぁ。
ラストもハッピーエンドなのかバッドエンドなのか判断しづらいのもオリジナルっぽい。

ただお話の流れとか構成がもうリメイクといってもいいんじゃないかってくらい同じ(^^;)
カート・ラッセルの役を女性がやってるリメイクってカンジですw
最近リメイクされた「死霊のはらわた」も女性が主人公になってるみたいだから時代の流れかな。



マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏 [DVD]/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp

イタリアのカルトホラーの巨匠のドキュメンタリー映画「マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏」。
ティム・バートン監督、ジョー・ダンテ監督といろんな監督に影響を与えた名監督ですよ~!

マリオ・バーヴァ監督は撮影監督から映画の世界に入っておられるので映像が凝っています。
役者さんを選ぶ時も演技力より見た目を重視したっていうのに驚きました(^^;)

ゴシック・ホラーのイメージが強い監督さんですが、SFやジャーロも撮っておられます。
SF怪物映画の「カルティキ」にも特殊映像で参加なさってて、それがキャリアの始まりだとか。
あのウネウネ蠢く怪物は実際の牛の腸に電気を流して撮られたそうです(^^;)

有名な作品も多いのに自国のイタリアではあんまり有名じゃないっていうのも驚きでしたよ…。
ホラー映画の監督ってあんまり社会的に評価が高くないらしくて(^^;)
う~ん、エロとホラーって社会の目が冷たいっ!

子供の頃からお茶目な事ばかりしてた方らしくて、イタズラばかりなさってたとかw
私もこういう茶目っ気たっぷりのおじいちゃんになりたいです(^^)

血みどろの入江 -HDリマスター版- [DVD]/クローディーヌ・オージェ,ルイジ・ピスティッリ

¥3,990
Amazon.co.jp

マリオ・バーヴァ監督のジャーロ作品といえば「血みどろの入江」ですね(^^)
「13日の金曜日」にもこの映画に似たシーンがいっぱいあるんですよ!
カップルがエッチの途中で串刺しとか頭に斧とか…今見ても怖いっ!

入り江の近くにある豪邸で老女が夫に殺害されるが、その後夫も殺されてしまう。
夫人が残した財産と入り江の権利を求めて老夫婦の娘、親族、そして建築界者が集まってきる。
しかし集まった人々は次々に無惨に殺されてしまい…。

殺人シーンの為に無理矢理お話の流れが作られてるようなカンジでかなり複雑(^^;)
金田一シリーズの「病院坂の首縊りの家」くらいよくわからなくなります…。

なんて言えばいいかなぁ…殺人が連鎖するピタゴラスイッチみたいな?
70年代の映画なのですが映像は素晴らしいですよ!
怖いシーンになるとトコトコなる太鼓の音楽が「プレデター」っぽいんですよねぇ~。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1174

Trending Articles