
PS VITAの「ソウル・サクリファイス デルタ」のレッドフード描きました!
赤ずきんをレッドフードって呼ぶとちょっとワイルドでいいですよねw
締め切り前なのに楽しくて描きこんじゃいました(^^;)
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ/ソニー・コンピュータエンタテインメント

¥4,980
Amazon.co.jp
PS VITAで共闘するならコレをオススメしますよ~!
アニメのムービーを貼っておきますね(^^)

「催眠奴隷」の仕上げ作業中なのですがキャラの絡みが多くて大変…。
キン肉マンみたいな合体技になっております(^^;)
催眠奴隷はまんが王国でお読みになれます!
は~宣伝、宣伝!
キャリー 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定)/クロエ・グレース・モレッツ,ジュリアン・ムーア,ポーシャ・ダブルデイ

¥4,190
Amazon.co.jp
やっと楽しみにしてたクロエちゃん版のリメイク「キャリー」を見ましたよ~!
同じストーリーなんだけど母娘の描き方が変えてあってこれはこれで面白いと思いました(^^)
狂信的な母親に厳しく育てられているキャリーは学校でもいじめを受けて辛い思いをしていた。
初潮を迎えると同時にキャリーは祖母と同じ念じるだけで物体を動かす力に目覚め始める。
ある日キャリーは男子生徒からプロムに誘われるがそこには罠が仕掛けられていて…。
小道具やセット、構図や色調までオリジナル版にかなり合わせてあってビックリしました!
シシー・スペイセクと違ってクロエちゃんのキャリーはちょっと奥手な普通っぽい女の子。
母親がかなり狂信的で周囲の人々から煙たがられてる為、とばっちりでいじめられてるカンジ。
ジュリアン・ムーア演じるキャリーの母親はオリジナルよりも病的でかなり心が病んでおります。
神の信仰に反する行為をする人々にイライラして自傷行為をしたりしてとても痛々しい(^^;)
どっちかっていうとキャリーよりお母さんの方が不気味なんですよね。
このお母さんの演出はこちらの方が良かったと思います!
オリジナル版の先生はキャリーに表面上だけいい人ぶってて実はキャリーを嫌ってました。
今回はクロエちゃんが普通っぽい女の子だからそういう演出はなかったです。
超能力の演出は当然ながら今の技術が使われているのでとても自然でリアリティがありましたよ!
大友克洋先生の「童夢」や「AKIRA」みたいに周囲の物体の壊れ方で力の存在がわかります。
いじめっこの女の子も車で横転するだけじゃなくて車がキャリーと正面衝突します!
ダリオ・アルジェントの「4匹の蝿」のラストの衝突のスローモーションみたいなカンジ(^^)
プロムのシーンも赤いライトでかなりダリオ・アルジェント監督っぽかったですねw
今回はキャリーのいじめが控えめなカンジだからか力が発動する原因が少し変えてありました。
あとラストもキャリーに同情してくれる女の子のエピソードが少し付け加えられています。
これはたぶん続編を作る為のモノなのかな~ってカンジがありました(^^;)
オリジナルを知ってる人でも違いを探しながら見て楽しめると思います(^^)
不気味さは少し足りないですが、細かい演出と今の映像技術で作られてる分良い所も多いですよ!
キングの出世作にして代表作の「キャリー」をご堪能あれ!
ブレイブ・ファイターズ [DVD]/イーネット・フロンティア

¥3,990
Amazon.co.jp
本格タイカンフーアクション映画「ブレイブ・ファイターズ」
「マッハ」でスタントマンをなさっていたマイク・Bが主演のコメディっぽいアクション映画です!
Bは捕まった兄と交換で国際クレジットカード会社からデータを盗むことを強いられる。
無事データを盗み出したものの事態は悪い方向へと進んでいく…。
お話はシンプルなんですけど台詞がコメディっぽくて昔の香港映画っぽい雰囲気があります(^^)
アクションシーンは結構カッコイイのですが、主人公がちょっとかっこ良く無いのが残念かなぁ。
救い出すお兄さんもアクションがあまり出来なくなったサモハンみたいなカンジで(^^;)
メイキングも見ましたけどかなり危ない撮影をしてて頑張ってるんですけどね~。
ちょっと技のヒット感が足りないカンジはしました。
もっと徹底したコメディにした方がこの役者さんには合ってるかもしれないなぁ(^^;)