リクエストがあったコブラ描きました(^^)
大好きな漫画なんですけど描くのは初めてだったりします(^^;)
COBRA コブラ・ザ・サイコガン(前編)/エイガアルライツ
¥価格不明
Amazon.co.jp
初めて「コブラ」を読んだ時はいろんな驚きがありましたよ~!
まずジャンプにセクシー系の美女が出てくる海外のスペースオペラみたいな漫画が載ったという事。
まぁジャンプのトレードマークが海賊ですから正統なジャンプの漫画と言えるのかもしれないけどw
コブラは最初記憶を失くしていてしがないサラリーマンをやってるんですよね。
それで夢を見る機械で過去の記憶を思い出し海賊に戻るっていうお話です。
フィリップ・K・ ディックの「追憶売ります」を導入部に持ってくるのもハイセンスですよね。
「トータル・リコール」として映画化されてるからご存知の方も多いかなw
コブラの顔がジャン=ポール・ベルモンドそっくりなのも好きです!
当時吹き替えでジャン=ポール・ベルモンドの映画いっぱい見てたのでw
しかも元々イケメンなのに整形した顔がジャン=ポール・ベルモンドっていうのも素敵!
コブラの声は野沢那智さんがなさってましたが寺沢武一先生は山田康夫さんのイメージだとか。
洋画の吹き替えのイメージなんでしょうけど、一度PCエンジン版で山田康夫さん版が実現しましたw
私は劇場アニメも映画館に見に行ったくらい大好きな漫画です(^^)
劇場版のクリスタルボーイは割れない素材でそれじゃジェルボーイだろ!って思いましたw
あ、こちらのコブラは松崎しげるさんなんですけど、こちらも嫌いじゃないです!
新しいのまだ見てないんですよね~。
実は買ってあるんですけど積んでどこかに紛失してしまいました(^^;)
ジャン=ポール・ベルモンドの「気狂いピエロ」
コブラですよね?ね?
カンフーパンダ2 3Dスーパーセット [Blu-ray]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
¥5,724
Amazon.co.jp
1作目が面白過ぎてすぐに2作目を買っちゃった「カンフーパンダ2」
王道カンフー映画だった1作目とは違って今回は武侠モノみたいなアクション映画ですぞ!
伝説の龍の戦士となったポーは平穏な生活をしていたがある日子供の頃の記憶の一部が蘇る。
そんな時、シェン大老は武器を使いカンフーマスター達を倒し国を制圧しようとしていた。
ポー達はシェン大老を追い込む寸前でポーの子供の頃の記憶が蘇り取り逃がしてしまう。
シェン大老は過去にパンダの一族を襲っていた事を思い出したポーだったが…。
前作を見てない方も楽しめるようになっているので初めての方でも安心です(^^)
1作目がショー・ブラザーズの奥義争奪戦のカンフー映画だとすると本作は武侠アクション。
ツイ・ハーク監督の武侠アクションのテイストがふんだんに盛り込まれております!
龍の戦士にはなったですがぶよぶよの体型とのんびりした性格はほとんど変わっていませんw
相変わらずマスター・ファイブの仲間たちに助けられてるのが面白かったです(^^)
シーフー老師がポーに最後に授けようとしているのは「内なる平和」という秘奥義。
師匠が長年かかった技なので当然ポーにできるわけもありませんでした。
そして子供の頃の記憶の断片が蘇りポーは父親に問いただしますが拾われた事しかわかりません。
今回はポーが自分のルーツを探す物語になってるんですよね。
そこに現れるのが武器を使ってカンフーマスターを脅すクジャクのシェン大老なのです。
彼は父親に対する強いコンプレックスを持つが故に国を支配し父親を超えようとしています。
海外だとエディプス・コンプレックスのお話は本当に多いですよね。
孤独で父親に愛情に飢えたシェン大老に対しポーは仲間の愛情に満ちています。
育ての親のミスター・ピン、カンフーを教えてくれたシーフー老師、そしてマスター・ファイブ。
しかしポーは本当の父親を見た事がありません。
今回は父親を求める二人の対立を描いた作品にもなっております(^^)
ポーは相変わらずノープランで失敗ばかりするのですが、最後はちゃんと決めてくれますよ!
最後に仲間を助け出し、伝説のマスターたちも集結して戦いを挑みます。
戦艦が出航するシーンは「レッド・クリフ」みたいなカンジでカッコイイです(^^)
ポーは秘奥義「内なる平和」をマスターし武器を使うシェン大老の軍勢を倒せるのでしょうか!?
前作とは違ったテイストではあるんですけど今回も面白かったですよ~~!!
武侠モノが好きな人には絶対オススメ!
↧
コブラ描きました!「カンフーパンダ2」
↧