Quantcast
Channel: 尾山泰永の漫画生活
Viewing all 1174 articles
Browse latest View live

ガルパンのアンチョビ塗りました!「ZMフォース ゾンビ虐殺部隊」「Evil Rood 」

$
0
0

アンチョビ ガールズ&パンツァー

以前描いた「ガールズ&パンツァー」のアンチョビ塗りました(^^)
軍服のカラーリングってカッコイイから好きだなぁw

ガールズ&パンツァー 同人誌用原稿

あきは@先生の「ガールズ&パンツァー」の同人誌に参加しました(^^)
コミケの3日目イー22bで委託販売されますのでよろしくお願い致します!

こうたろう先生の本と一緒に置いてありますので~!

あきは@先生のアメブロ
あきは@先生のTwitter

ZMフォース ゾンビ虐殺部隊 [DVD]/TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

¥5,076
Amazon.co.jp

ならず者を集めた傭兵部隊がゾンビが巣食う街へ乗り込む「ZMフォース ゾンビ虐殺部隊」
最後にロケットランチャーとか出たりして結構「バイオハザード」っぽいですw

東欧で米軍が秘密裏に行っていた生物兵器開発の途中で事故が発生し周囲の人々がゾンビ化する。
兵器開発の証拠ごとゾンビ化した街を吹き飛ばすため特殊部隊を送り込む事になった。
集められたのは仲間を殺して服役中の軍人、爆破のエキスパートと様々な面々だった。
研究所に乗り込んだ彼らが見たものとは…!?

ゾンビメイクは結構作りこんであって、画面もいろいろ手が入ってるので映像は悪くないです(^^)
展開はお約束通りで乗り込んだ部隊は罠にはめられ、街から出られなくなりますw
途中で兵器開発をしていた科学者の娘が登場し、ゾンビ化を食い止める鍵になるのも定番ですかねw

最初にメンバーが集められる所がなかなか漫画っぽい演出でわかりやすくて良かったかな?
「RED」とかみたいなベタなメンバー紹介って楽しいですからw

最後にゲームの「バイオハザード3」に出てくる追跡者、ネメシス-T型みたいなのが出ますぞ!
倒す武器はもちろんロケットランチャー!わかってるぅ~w



Evil Rood 悪魔の十字架 [DVD]/グラッソ(GRASSOC)

¥4,320
Amazon.co.jp

深月ユリアさん製作・主演のゴシックスプラッターホラー「Evil Rood 悪魔の十字架」
台詞回しがちょっと舞台っぽいカンジでちょっとエッチなシーンもありますw

義母から受けた虐待がトラウマとなりいつしか夢と現実を混同するようになったマリア。
彼女は夢の中で神父と修道院院長が修道女たちを殺害する残忍な儀式を目撃する。
そして自分が義母の娘を夢の中で殺してしまうのだが…。

深月ユリアさんは占い師でベリーダンサーで女優さんっていう変わった経歴の方です!
インディーズ系の映画なので照明とか録音が悪いので見づらいかも(^^;)

幻想と現実が区別がつかなくなる系のよくあるカンジのお話ですね。
自主制作の映画とかお好きな方はどうぞ~!


ロザミア・バダム描きました!「DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION」

$
0
0

ロザミア・バダム@Zガンダム

リクエストがあった「機動戦士Ζガンダム」のロザミア・バダム描きました(^^)
資料が手元にいっぱいあったのでw

強化人間はみんな精神崩壊するので可哀想なんですよね(^^;)
あとニュータイプは強化人間の娘に懐かれやすいw

お兄ちゃんって呼ぶのが違和感あるくらい大人っぽいキャラでもありましたw



電車モノ2話目ネーム

電車モノのネームが先ほど無事通りました(^^)
今回は24pだったのもあったので息がきれましたよ…。

DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION (1) (初回限定特典:9月7日 .../神谷浩史,岡本信彦,内田彩

¥4,320
Amazon.co.jp

アトラスのRPGをアニメ化した「DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION」を通しで。
ゲームは遊んでないんですけど女神転生シリーズは結構遊んでるので面白かったです(^^)

ヒビキとダイチは密かに流行っている死に顔サイトに登録するが、地下鉄で自分達の死に顔を見る。
サイトの画像の通り地下鉄事故が起きるが、その瞬間、生きたいか問いかける声が聴こえてくる。
目覚めた時、目の前には電車事故で人が沢山倒れ、得体のしれない怪物が出現するが…。

災害を生き残った13人の少年少女たちは悪魔と契約し携帯で悪魔を操る力を手に入れます。
そして侵略者セプテントリオンによって世界は滅ぼされようとしていました。

世界の週末までの期限はなんと7日間!
果たして悪魔と契約した少年たちは世界を救う事ができるのでしょうか!?

最初はエヴァンゲリオン的な展開で次々現れるセプテントリオンと戦っていきます。
その戦いはとても残酷で次々と人がなくなっていき、生きる事の重さを知る事になるのです。

しかしこの戦いには別の意味がある事がわかってきます。
戦いを生き延びポラリスに謁見したものが新しい世界を想像できるのです。

主人公ヒビキは弱い人々が協力し共存共栄する世界を望んでいます。
しかし現在の世界に絶望しているヤマトは完全実力主義の個人主義の世界を作ろうとしています。

対立する二人は最後に自分の命と世界を賭けて戦う事になるのですが…。
戦いの結果生まれる新世界とはどのような物なのでしょうか!?

仲間はいっぱい出てくるんですけど「P4」みたいじゃなくて各キャラのエピソードは薄めかも?
まぁ、二つの価値観の対立が軸になってるから仕方ないのかもしれませんね。

私はこういうループするような最終回結構好きですね(^^)
メガテンファンならいろいろ楽しめると思いますよ~!

ミランダ・カーさんの似顔絵塗りました!塗ってない似顔絵イラストまとめ

$
0
0

ミランダ・カー

以前描いたミランダ・カーさんの似顔絵塗りました(^^)
新山田さんでご存知の方も多いかな?



何で洗剤のCMに出てるかと考えてみました。
ミランダ・カーさん>カーさん>母さん>洗濯する人…そういう事かな?

まぁ、お父さんが洗濯するケースもありますけどね(^^;)

今回は新しい環境のチェックも兼ねて塗ってみましたがいろいろ設定が違うんですよね(^^;)
ブラシとかシェイプのデータとかお引っ越ししないと旧環境と同じにならない…。

新しいバージョンのPhotoshopはあんまり使ってなくて変更にちょっとついていけてないなぁ。
カスタマイズでなんとかなるのかもしれないんですけど面倒だし…。

カラーで漫画を描く時代に対応していかないと(^^;)

ミラ・ジョヴォヴィッチ

「バイオハザード」で御馴染みミラ・ジョヴォヴィッチさん!
結構ビッチ系の役も多くて好きな女優さんです(^^)

正しい発音はヨヴォヴィッチさんなんですけど、まだ馴染めない(^^;)

ミシェル・ロドリゲス

「マチェーテ」などでもご存知ミシェル・ロドリゲスさんw
眼帯がまた似合う人なんですわ~!

アンジェリーナ・ジョリー

ちょっと痩せ過ぎが心配なアンジェリーナ・ジョリーさん!
「トゥームレイダー」の頃ぐらいのムチムチ体型が好きです(^^)

綾瀬はるかさん 似顔絵

天然キャラクターがピッタリの綾瀬はるかさん!
私は結構サイボーグ役好きなんですけど、ダメ?

剛力彩芽さん 似顔絵

ジョア~ジョア~、だ~れのもの~の剛力彩芽さんw
剛力ダンスは一度はマネしてますよね?ね?

前田敦子さん

元AKB48不動のエースこと前田敦子さん!
怖い団地に住んでるとか、住んでいないとか?<住んどらんわ!

って事で駆け足で過去絵でお茶を濁して今日の更新とします(^^;)
24Pのネーム作業の後でちょっと口からエクトプラズム出てます…。
まぁ、夏だからいいか~的なw

ワンず4兄弟 ミーツ ゴジラ!!

$
0
0

ワンず ミーツ ゴジラ

昨日、ワンず4兄弟を連れて六本木のミッドタウンへ行って来ました(^^)
ミッドタウン・ミーツ・ゴジラっていうイベントをやってると聞いたのでw

写真はイメージですw

MIDTOWN MEETS GODZILLA

興味津々のチワワ組

何も知らないチワワ組は知らない場所に着いて興味津々です!
ちなみにここは乃木坂神社の前だったりしてw

期待のこてつ

こてつもゴジラの気配を感じているのか期待した眼差しw

広場のゴジラ

広場に着くとゴジラがお出迎え!
地面に埋まってるぅ~~ッ!?

ゴジラ 横

横にいる人とサイズを比較すると大きさがわかりますよね?
な、なんだってぇぇ~~~ッ!?

記念撮影

早速恒例の記念撮影w

けんたとこてつ

さすがに六本木は外国の方もいっぱいいらっしゃいますね!
けんたとこてつも可愛がって頂きましたよ~!

りょうた

りょうたは近くにあるお店がきになって仕方が無い様子w

スモーク ゴジラ

定期的にイベントが始まって音楽が流れます(^^)
ゴジラの口から白いスモークが出て来ますよ~!

でも、残念ながら咆哮は無かったですね(^^;)

夜ゴジラ

夜になるとライティングがさらにかっこ良くなります!

夜ゴジラ

ライトがいろいろ変化するので面白いですよ!
映画のポスターみたいでカッコイイ!

りょうた

りょうたは相変わらず近くのお店が気になってたりしてw

夜ゴジラ

下から見るとさらに大迫力!

こてつとけんた

こてつとけんたはいろんな人に可愛がられてご機嫌でしたw

げんきとけんた

げんきはずっと笑ってましたがけんたはちょっと飽きちゃったみたい(^^;)

ゴジラ 背中

ゴジラは後ろから見ても絵になりますね(^^)
ワンずたちは夜の公園を散歩したりペットショップに寄ったりして楽しかったみたいですw

ワンずたちには楽しい夏休みになった…かな?
またいろいろイベント探して行ってみようと思います(^^)

鉄腕バーディー塗りました!「スティーヴン・キング 骨の袋」

$
0
0

鉄腕バーディー DECODE

以前描いた鉄腕バーディーの線画に色を塗りました(^^)
今回は塗りを変えたかったんですが時間の関係でセル塗りです(^^;)



鉄腕バーディーDECODE (ガガガ文庫)/浅川 美也

¥617
Amazon.co.jp

「鉄腕バーディーDECODE」も今度通しで見なくては!

骨の袋 [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥4,104
Amazon.co.jp

ピアース・ブロスナンがスティーヴン・キング原作のホラーに挑んだ「骨の袋」
TVシリーズで尺が長いのでゆっくりキングの世界を楽しむ事ができるようになってましたよ!

最愛の妻を無くしたベストセラー作家のマイクは妻の地元にある別荘で執筆作業をする事にする。
妻が過ごしていた様子を周辺の人々に聞いていたマイクは未亡人のマッティと娘のカイラに出会う。
ダークスコア湖畔の周辺では謎の病気によって子供を湖に沈めるという事件が起きていて…。

妻を亡くしスランプになった作家マイクは妻の過去を調べるうちに近所の未亡人と娘に出会います。
未亡人のマッティは夫とトラブルがあり、地元の富豪である夫の父親とも揉めているのです。
しかしマッティと関わらないように周辺の人々からも言われるのですがマイクは母娘を助けます。

そんな中マイクは妻の過去を調べるうちに妻が自分の子供を身ごもっていた事を知るのです。
妻はなぜ自分に子供の事を告げなかったのか理由を探ろうとします。

そして別荘の周辺では親が子供を池に沈めて殺してしまうという不可解な出来事が起きていました。
何度もそのような出来事が起きるので地元の人々はダークスコア病と密かに呼んでいたのです。

スランプの作家、妻の不可解な過去、メッセージを伝えてくる別荘の幽霊。
地元の謎の大富豪、子供を湖に沈める謎の病気、過去に起きた忌まわしい出来事…。
とてもキングらしい記号が散りばめられていて雰囲気たっぷりです(^^)

キング作品がいつも最後よくわからない形で終ると思ってる方々も多いかと思います。
でもこの作品は過去の出来事と現在の出来事が緻密に絡み合い、最後にちゃんと謎解きされますよ!

かなり原作に近い形でドラマ化されていて、現代風のアレンジも散りばめられています(^^)
日本の本格ミステリと幽霊話や呪い話を織り交ぜたような雰囲気の作品に仕上がってます!

ちょっとキングはヘンテコ過ぎてイヤ~ってアレルギーがある方もご安心を(^^)




ガラスの仮面の北島マヤ塗りました!「リディック:ギャラクシー・バトル」

$
0
0
北島マヤ

以前描いた「ガラスの仮面」の北島マヤちゃん塗りました(^^)

北島マヤ おそろしい子

おそろしい子も再アップw

アンチョビ ガールズ&パンツァー

あきは@先生の「ガールズ&パンツァー」の同人誌に参加しました(^^)
コミケの3日目イー22bで委託販売されますのでよろしくお願い致します!

こうたろう先生の売り場ですので~!

あきは@先生のアメブロ
あきは@先生のTwitter

ガールズ&パンツァー 同人誌用原稿

私はアンチョビを描きました(^^)

こうたろう先生風味

以前描いたこうたろう先生風のイラストも再アップ!
明日のコミケはこうたろう先生の売り場へレッツゴー!

こうたろう先生のHP

リディック:ギャラクシー・バトル Blu-ray/松竹

¥4,104
Amazon.co.jp

ビン・ディーゼル主演のSFシリーズ第3弾「リディック:ギャラクシー・バトル」
10年ぶりの新作は1作目のテイストにちょっと戻ったカンジで面白かったです(^^)

リディックは全宇宙を支配しようとするネクロモンガーの王となったが故郷に戻る事にする。
しかし重臣に騙されたリディックが連れて来られたのは恐ろしい怪物が棲む灼熱の惑星だった。
嵐が迫る中、リディックは惑星を脱出する為に賞金稼ぎ達を呼び寄せる事にするが…。

2作目はリディックがヒロイックに活躍するスペースオペラ調でしたが今回は1作目のテイスト。
「ピッチブラック」みたいな怪物が登場して賞金稼ぎ達とドンパチするアクションものです!

冒頭は2作目のあらすじをリディックの回想で描いてるので前作を見てない方も安心w
でもできれば前作を見てた方がキャラクター同士の絡みがさらにわかって面白いですよ!

リディックが騙されて置き去りにされたのは草木がほとんど生えてない砂漠のような惑星。
そこで生き延びるためリディックは狼のような群れをなす生き物や毒を持つ怪物と戦う事に。

毒を持つ怪物はエイリアンとトレマーズの歩行タイプとサソリ足したみたいなカンジw
こいつが1匹でも強いっていうのに最後に沢山出てくるから、さぁ大変的なw

リディックが砂漠で生き残る為にパートナーとして狼みたいな生き物の子供を育てます。
うちのこてつっぽくてすごく可愛いんですよね(^^)
成長して砂漠を一緒に歩く姿がちょっと「マッド・マックス2」っぽいかな!

リディックは惑星の公共基地にたどり着き、緊急信号を送り賞金稼ぎを呼び寄せます。
莫大な金額の賞金がかけられているリディックを狙って賞金稼ぎたちが2グループやってきます。
この2組のグループが仲が悪いっていうのが緊張感を煽ってていいかんじですね(^^)

賞金稼ぎの中にはWWEの元ヘビー級チャンピオン、バティスタが居たりなんかして!
後半には主人公との肉弾バトルがありますよ~!

宇宙船で脱出したいリディック、いがみ合う2組の賞金稼ぎグループと中盤はスリリング!
暗闇でも見える目を持つリディックは闇にまぎれて戦う座頭市みたいなカンジなんですよね。

そしてラストは嵐の中でモンスターと戦いながら宇宙船で逃げるっていう展開に!
2よりも「ピッチブラック」が好きな方も満足できる仕上がりになっております(^^)

この物語は登場人物がほとんどワルなんでみんな騙し合うっていうのが面白いんですよね。
みんな協力すればすぐに解決できるのに信じ合えないから酷い目に遭うっていうお話です。

他人を信じず奪い合う事の愚かさと筋を通す事の大事さを伝える物語にもなっていますよ~!



ピッチブラック [Blu-ray]/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥2,037
Amazon.co.jp

「ピッチブラック」も久しぶりに見たくなっちゃったな~!

電車モノの仕上げと「レッド・ドーン」「寄生体X」

$
0
0

電車モノ原稿 2話仕上げ

電車モノの2話目の原稿をアップ!
続き物なので前回の女の子との接点も持たせてあります(^^)

昨日はコミケの打ち上げに参加してて更新できませんでした(^^;)
今日もやんごとない事情でコメント返しとか遅れます…。
申し訳ありません~~!!

電車モノ 原稿

このシリーズは線画のみで仕上げは業者の方がなさって下さいます!

催眠奴隷 カラー

「催眠奴隷」は影指定だけで仕上げは業者さんなんですけど丁寧でイイカンジです(^^)

催眠奴隷はまんが王国で読み頂けます!

ブタの報復

以前描いた「ブタの報復」も綺麗に仕上げて下さいましたよ!

ブタの報復はめちゃコミックでお読みになれます!

宣伝、宣伝!

レッド・ドーン Blu-ray/TCエンタテインメント

¥5,076
Amazon.co.jp

北朝鮮がいきなりアメリカ全土を占領してしまうとんでもない映画「レッド・ドーン」
占領されて子供達がアメリカを取り戻すために戦う映画なんですけどUFO侵略モノみたいでしたw

突如現れたパラシュート部隊と戦闘機、そして装甲車が街をあっという間に占拠してしまう。
街を占領したのは北朝鮮の軍隊で、その場を逃れた若者達は街の人々が拘束される姿を見る。
軍隊出身の青年は若者を訓練し自らを“ウルヴァリンズ"と名乗り反旗を翻す…。

家族を捨て軍隊に入った兄と兄に反抗する弟の確執を軸に物語は描かれます。
軍隊のように規律を重んじる兄は自分勝手な行動を取る弟を非難しますが弟に声は届きません。
しかしレジスタンスとして行動するうちに兄と弟は次第に理解し合えるようになっていくのです。

レジスタンスとなった若者達は占領された人々の勇気を取り戻すために戦います。
小さな行動でも人に勇気を与える事で大きな力にしようと考えるのです。

軍隊に占領された街で人々はレジスタンスの彼らに協力するのですが処刑されてしまいます。
レジスタンスたちは占領下の人々に紛れているので見つけるのが困難なんですよね。
これはアメリカの軍隊が中東などで経験した事なのかもしれません。

この物語を観るとUFO映画は侵略される恐怖を描いたものなのだとよくわかります。
北朝鮮のバックアップをしているのがロシアっていう設定もありそうなカンジがしました(^^;)



寄生体X [DVD]/アメイジングD.C.

¥4,104
Amazon.co.jp

ヨーロッパのファンタスティック映画祭で好評だったという「寄生体X」
寄生された人々が暴徒になるっていう映画なんですけどゾンビ映画っぽい雰囲気があります。
「SF/ボディ・スナッチャー」とかも思い出しましたw

10年前にハレー彗星が地球に最も接近した日に両親が惨殺されたクリスはトラウマを抱えていた。
再び彗星が近づき人々が浮かれている中、クリスは目の前の人々が凶暴化するのを目にする。
凶暴化した人々の体には何か得たいの知れない怪物が寄生していて…。

映像はすごく綺麗なんですが低予算なのであんまり怪物は出て来ません(^^;)
でもシルエットで怪物が動くように見せたり、モンスターの映像にはお金を集中させてますね。

あとは凶暴化した人々が襲ってくるだけなんですけど、所々に面白い映像があります(^^)
「物体X」とか「妖獣都市」みたいな映像もあったりして良かったですw

ただ映像ありきってカンジでお話は得にないんですよね(^^;)
好みは別れると思いますがB級映画のテイストが好きな人にはいいんじゃないかと!



SF/ボディ・スナッチャー [DVD]/20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

¥2,700
Amazon.co.jp

「SF/ボディ・スナッチャー」も侵略モノとして面白いのでオススメ!
これもモノクロ映画のリメイクなんですよね。

猫耳娘塗りました!猫耳イラストまとめ「トリック劇場版 ラストステージ 」

$
0
0

猫耳娘 カラー

以前描いた猫耳娘を塗りました(^^)

ちょっと今日は体調崩しちゃって半日寝てましたよ…。
コメントはこれから返しますので~!

猫耳サンタ娘

どっちかっていうと犬派なんですけど描くのは猫耳が多いんですよね(^^;)
こちらはクリスマス用に描いた猫耳サンタ娘w

猫耳娘

カードゲーム用のボツイラストのセーラー服猫耳娘w

猫耳ギャル カラー

かなり前に描いた猫耳ビキニ娘w

ハロウィンイラスト

ハロウィン用に描いた猫耳パーカー少女!

昔のカードゲームイラスト

昔描いたカードゲームの猫耳シーフ!

昔描いたカードの絵

昔描いたカードゲームの猫耳騎士!

イケない初体験 51話表紙カラー

「イケない初体験」の猫耳ヘアの女の子!

イケない初体験(8) (MAHK/グループ・ゼロ)/MAHK/グループ・ゼロ

¥価格不明
Amazon.co.jp

トリック劇場版 ラストステージ 超完全版(本編Blu-ray&特典Blu-ray2枚組)/東宝

¥7,344
Amazon.co.jp

大好きなドラマシリーズの最後の劇場版「トリック劇場版 ラストステージ 」
謎解きとかは薄めなんですけど今までのトリックを観ているとホロリとくる最後でした(^^)

上田教授は村上商事の依頼で海外の秘境のレアアース開発の為、現地の呪いを調査する事になる。
依頼にやってきた社員が目の前で謎の行動を取って怪死した事に驚いた上田は手品師の山田を呼ぶ。
上田と山田は村上商事の加賀美と共に現地へと向かうが…。

天才手品師と祭り上げられた山田は種も仕掛けも無い脱出マジックに出演させられます。
本番になって初めて脱出する仕掛けが無いと知った山田は焦りますが、なんとドッキリでした。
恥をかいた山田がアパートに帰ってくるとそこには例の如く大家さんが…と期待通り定番の展開w

山田が上田教授に連れられてやってきた秘境ではまじない師が人々の信望を集めていました。
そしてレアアース開発を強引に行う人々が次々怪死していって…と海外ロケをしてもいつも通りw

しかし今回はいつもと違って山田が人々を救う為に自分の命を賭ける事になるからさぁ大変!
そして山田が親から引き継ぐ霊能力とはいったい何なのか!?

ちゃんと最初に出て来たドッキリもラストの前振りになっててまとまってて面白かったです(^^)
テロップが流れた後にこれまでの回想が流れ感動のフィナーレが!
でも、これで最後だと思いたくないなぁ…TVの特番だけは続けていって欲しいです(^^)





頭で瓦を割るCMで御馴染みの武田梨奈ちゃんが出演する「少女は異世界で戦った」の予告です!
9/27から劇場公開ですよ~!

少女は異世界で戦った



「マッドマックス」の最新作「MADMAX FURY ROAD」の予告編!

来年公開なんですけど、今回のマックスはめっちゃマッチョのトム・ハーディ!!
「ダークナイト ライジング」のベイン役でご存知の方も多いかな?

めっちゃ楽しみです~~!!


魔女の宅急便のキキ塗りました!「ハンガー・ゲーム2」「スノーピアサー」

$
0
0

キキ 魔女の宅急便

以前描いた「魔女の宅急便」のキキを塗りました(^^)
真下から見たらどうなってるんでしょうかね?ドキドキ…。



このテーマ曲をカラオケで歌ったら「真面目に歌って下さいよ…」と注意された事が(^^;)
結構真面目に歌ったのに…。



実写版はまだ見てないんですけどレンタルせねば!

アリエッティ

以前描いた「借りくらしのアリエッティ」の線画も再アップ!
モンハンに”狩り暮らしのアリエッティ”って称号が欲しいですw





「思い出のマーニー」も米林宏昌監督の作品なので早く観たいです(^^)
お話は知ってるんですけど日本を舞台にしてあるのでどうなってるのか楽しみ!

ハンガー・ゲーム2 ブルーレイ(特典Blu-ray1枚付き2枚組)/KADOKAWA / 角川書店

¥4,104
Amazon.co.jp

各地区の人々が殺し合うゲームで生き残った二人のその後を描いた「ハンガー・ゲーム2」
1作目よりスローテンポで3に続く展開なのでちょっと中だるみしてるカンジはしますね(^^;)

妹の代わりにハンガーゲームに志願し生き残ったカットニスは下層の人々の象徴となっていた。
カットニスに勇気をもらった人々は世界が変わる事を望み行動を始めていた。
人々が暴動に走るのを恐れた独裁者のスノーはかつての勝者を再び戦わせる大会を開催して…。

カットニスがゲームで勝利した事で人々は世界を変えたいという気持ちに目覚め始めます。
象徴となったカットニスを上手く操る事で民衆をコントロールしようとする独裁者スノー。

しかし民衆が世界を変えようとする力を止める事はできません。
そこで独裁者スノーはカットニスを再びゲームに参加させ殺す計画を立てるのです。

せっかくゲームに勝利し華やかな生活を手に入れた勝者達は再びゲームに参加させられます。
今回戦うのはかつてゲームに勝利した強者ばかり…。
果たしてカットニスはゲームで生き残る事ができるのでしょうか!?

…ってちょっと「グラップラー刃牙 最大トーナメント編」みたいなカンジかと思ったのに~。
ゲームの参加者は前作みたいに殺し合う事はあんまりせず完全協力プレイ状態に(^^;)
時代は共闘なのか!?

そしてゲームの裏側では別の計画も動いていたから、さぁ大変…ってトコで続きます(^^;)
前半はちょっとゆっくりめで前作程じゃないんですけど後半はそれなりに面白かったです!
次はハンガーゲーム…じゃないんじゃ??

スノーピアサー [Blu-ray]/KADOKAWA / 角川書店

¥5,076
Amazon.co.jp

偶然DMMのレンタルから届いた同じく階層社会を描いた映画「スノーピアサー」
「グエムル-漢江の怪物-」「母なる証明」のポン・ジュノ監督作品だと知ってビックリしました!

地球温暖化を止める為に化学薬品が散布され地球は雪と氷に覆われてしまい人類は壊滅状態に…。
永久機関を積んだ列車スノーピアサーに乗り込んだ人々はなんとか生き残り長い月日が経った。
スノーピアサーは先頭車両の富裕階層に支配され、後部車両の人々は過酷な生活を強いられていた。
貧困層に生まれたカーティスは仲間と共に反乱を計画し先頭車両へと向かうが…。

前半はナレーションで世界が氷に包まれた事をいっきに語りいきなり格差社会が描かれます。
ポン・ジュノ監督の作品って映像はリアル系なのにどこかコミカルでコントっぽいですよね(^^;)
今回もおなじみの飛び蹴りが炸裂しますよ~!

下層の人々は劣悪な環境で過酷な労働を強いられ苦しい生活を送っています。
後でわかるんですが人々が食べている食事は…なんと…うぇ…詳しくは本編でお楽しみ下さいw

カーティスは仲間と共に先頭車両にいる支配者を倒し人々の生活を変えようと計画します。
しかし各列車の扉にはセキュリティシステムがあり先に進む事ができません。

そこでセキュリティを破るためにソン・ガンホ演じるナムグンという男を探す事に。
ところがこのナムグンは薬物をくれないと動かないちょっと面倒くさい人だったりして。
そしてグエムルでも親子だったコ・アソン演じる娘にはなんと透視能力がありますw

カーティスは仲間と共にまだ見ぬ支配者に会い世界を変える事ができるのでしょうか!?
格差と階層社会を雪の中を走り続ける列車に見立てたちょっとおとぎ話のような作品なんですよね。

お話と展開は面白いんですけど、結構スローペースなのが残念。
各車両でいろいろな社会を描いてるんですけど、あんまりお話とは関係なかったりします(^^;)

最後に主人公が知る列車の秘密、自分の過酷な過去…といろいろ盛り込まれております。
でもちょっといきなりお話が展開するので戸惑う人も多いんじゃないかと(^^;)

主人公達と敵対するPTAのオバチャンみたいなキャラとかガタイのいい敵とか面白かったです(^^)
原作がビジュアルノベルっていうのもあって見た目がたってるキャラが多かったですね!

社畜女子株式会社の表紙ラフと「ブラインド・フィアー」「スリープウォーカーズ」

$
0
0

社畜女子株式会社 表紙ラフ

マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」の表紙ラフです(^^)
例の如くアメブロさん用に健全バージョンに修正されてますw

全体図はTwitterでw

ブラック企業モノ 表紙カラー

展開が悪かったのでネーム作業を最初からやり直す事に(^^;)

ブラック企業もの仕上げ

今回もこの3人がメインなんですけど出せるページなさそうです(^^;)

ブラインド・フィアー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]/ミシェル・モナハン,マイケル・キートン,バリー・スローン

¥4,093
Amazon.co.jp

ミシェル・モナハンが盲目の女性を演じるサスペンス映画「ブラインド・フィアー」
ほとんどアパートの一室だけで物語が展開するんですけどスリリングで面白かったです(^^)

戦場で盲目になってしまったサラは恋人と共に最上階のペントハウスで暮らしていた。
突然家に訪れた男が恋人を殺害しサラを拘束し恋人が隠している物を渡せと脅迫してきたが…。

目が見えない主人公が出てくるサスペンスはオーソドックスではありますがスリリングですね。
主人公は見えないんですけど観客にはわかってるのでドリフみたいに教えてあげたくなりますw
志村後ろ~的なw

突然訪れた男は恋人の知り合いで、恋人も過去に強盗をしていた事がわかります。
恋人の男を間違って殺してしまった強盗仲間はサラに隠し場所を教えろと迫ってくるのです。
なんてお話をスリリングにしてくれるアホな強盗なんだろうw

途中から現れるもう一人の強盗をマイケル・キートンさんが演じてて危険なカンジが出てました!
頭はいいけど頭の悪い若い強盗仲間をすごくバカにしてるちょっと鼻につくタイプです。
金を独り占めする為にいつ仲間を殺すかわからない怖さがあります。

主人公の女性は戦場に行ってただけあって肝っ玉も強く駆け引きも上手い女性なんですよね。
強盗の仲が悪いのを利用して言葉で巧みに仲間割れさせようとするのです(^^;)

ジョセフ・ルーベン監督は物語の方向性をミスリードさせるのが上手いんですよね~。
人の心理と駆け引きで最後まで飽きさせない展開で見せてくれました(^^)

こじんまりとしてますがヒッチコック監督のサスペンスとかがお好きな方にオススメです!



スリープウォーカーズ [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥2,037
Amazon.co.jp

スティーヴン・キング原作のティーン向けホラー映画「スリープウォーカーズ」
処女の精気を奪って生きている種族が女子高生を狙うお話でヴァンパイアものっぽいかんじ。

メアリーとチャールズの親子はスリープウォーカーズと呼ばれる処女の精気を吸う一族。
正体がばれないように引っ越しを繰り返していた二人はとある街の女子高生をターゲットにする。
チャールズは精気を吸い取るために女子高生タニアの通う学校へ転校するが…。

化け物に変身したり、物を透明にしたりするヘンテコな能力がある一族です。
彼らが力の源にするのは処女の精気のみで一定期間精気を取らないと死んでしまいます。

母親の為にチャールズは精気を吸い取るため女子高生のタニアに好青年のフリをして近づきます。
タニアはチャールズに好意を持ちますがチャールズもまたタニアに恋心を抱いてしまいます。

その二人の様子に嫉妬する母親のメアリー。
怪物の母子の歪んだ愛情が描かれてるのが面白いですね(^^)

ただお話の展開もすごいストレートなんであまりドキドキしません(^^;)
スリープウォーカーズの弱点が猫ちゃんって設定いうのもなんだか可愛いw
ティーンの頃ってこういう吸血鬼とかの恋愛物が楽しく感じますよねw


イクサー1塗りました!「グランドイリュージョン」

$
0
0

イクサー1

以前描いた「戦え!!イクサー1」のイクサー1塗りました(^^)
この頃のアニメってみんなムチムチ体型が可愛かったですw

シワや影の付け方も当時をイメージしてみましたよ~!
ちょっと影をギザギザさせるのとか流行ってましたねw

ブラック企業もの仕上げ

今日も「社畜女子株式会社」のネーム作業を黙々としてました。
最近の流れでおっさん大量投入しておりますw

グランド・イリュージョン ブルーレイ スタンダード・エディション [Blu-ray]/KADOKAWA / 角川書店

¥4,536
Amazon.co.jp

手品師が集結して観客の目の前で銀行のお金を盗む「グランド・イリュージョン」
展開がとてもスピーディーで映画全体がショーのような作りになっているサスペンスでした(^^)

カードマジックのダニエル、催眠術のメリット、脱出マジックのヘンリー、スリのデイブ。
4人は何者かに集められフォーホースメンというイリュージョンチームを結成する。
彼らは突然人々の前で始めたイリュージョンはなんと観衆の目の前で銀行の金を盗む事だった…。

最初はそれぞれのメンバーの得意技が流れるように紹介されていきます。
有名なマジシャンの招待カードによって集められた4人は指示通りにイリュージョンを実行します。

催眠術とメンタリズムを使うメリット役がウディ・ハレルソンっていうのがいいですね~。
なんか途中で裏切りそうな雰囲気があって緊張感がずっと維持されますから(^^)

大衆の目の前で実際の銀行に観客の一人をテレポートさせ銀行のお金を会場に派手にばらまきます。
バラまかれた大量のお札はナンバーから実際に銀行から盗まれたものとわかりFBIが捜査します。
彼らを逮捕したもののトリックを見破る事ができず警察は釈放せざるをえませんでした。

イリュージョンにはCGも使われていてちょっと現実感はありませんが種明かしはあります(^^)
デビッド・カッパーフィールドがよくやるスクリーンの映像を使ったマジックが面白いですw
以前、カッパーフィールドのマジックに行った時に叶姉妹を目の前で見ましたよw

マーク・ラファロ演じるディラン捜査官が熱血キャラでいかにもしてやられる系なんですよね~!
捜査協力をするインターポールのアルマ捜査官は頭が良さそうでちょっと裏がありそうなカンジ。
この作品は本当にキャスティングが素晴らしく、キャスティングもまた目くらましになっています。

捜査に手こずるディラン捜査官達の前に現れたのはトリックを暴く元マジシャン、サディアス。
このトリックの解説をするキャラを演じるのは「セブン」で御馴染みモーガン・フリーマン!
嘘くさい事でもモーガン・フリーマンが語るとなんかそうかも~って思えるのが不思議ですw
池上彰さんみたいなもんでしょうかw

果たしてフォーホースマンの狙いは一体何なのか!?
フォーホースマンを追いつめるサディアスとの勝負の行方は!?

「トランスポーター」のルイ・レテリエ監督なので途中に派手なカーチェイスもあります(^^)
とにかくスピーディーでスタイリッシュな騙し合い映画に仕上がってました!

ただ途中で何度も客の一番目の前にあるものが怪しいって言うもんだから…。
この台詞一回で良かったと思うんだけどなぁ。

あ、クレジットの最後にオマケ映像があって続編あるっぽいな~と思ったら決ってるみたいです!

ミライ・ヤシマ塗りました!塗ってないガンダムイラストまとめ「セブン・サイコパス」

$
0
0

ミライ・ヤシマ

以前描いた「機動戦士ガンダム」のミライ・ヤシマを塗りました(^^)
今回はいつもと雰囲気を変えて淡いタッチにしてみましたよ~!

マチルダさん

年上好きにはたまらないマチルダさんw
ちょっと宝塚っぽい雰囲気ありますよね(^^)

フラウ=ボゥ

うまい棒…じゃなくてフラウ・ボウ!
口うるさい幼なじみが友達と結婚して人妻になるっていうのがいいんですよねぇw

ハマーン・カーン

お笑いのハマカーンじゃなくてハマーン・カーン!
こちらは下着バージョンですw
塗りのリクエストきてるので早めに塗らないと(^^;)

ロザミア・バダム@Zガンダム

結構最近描いたロザミーことロザミア・バダム!
こんなセクシーな妹だったらいいよねぇw

ルナマリア・ホーク

「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のルナマリア・ホーク!
これも塗りのリクエストきてるのでいずれ塗りますね(^^)

アイラ・ユルキアイネン

「ガンダムビルドファイターズ」のアイラ・ユルキアイネン!
キュベレイパピヨンに乗りまんねんw

コウサカ チナ@ガンダムビルドファイターズ

「ガンダムビルドファイターズ」のコウサカチナちゃん!
眼鏡っこ大好き(^^)

結構ガンダムヒロイン描きましたよ~!
そろそろ男キャラも描こうかな(^^)

セブン・サイコパス Blu-ray/TCエンタテインメント

¥5,076
Amazon.co.jp

コリン・ファレルがスランプの脚本家を演じるヘンテコな映画「セブン・サイコパス」
コーエン兄弟やタランティーノ監督作品みたいな雰囲気のブラックコメディ…かな?

暴力的な話を書きたくなくなった脚本家のマーティンは猟奇映画の脚本で行き詰まっていた。
「セブン・サイコパス」というタイトルから友人のビリーは新聞にサイコパス募集の広告を出す。
その広告にいろんなサイコパス達がマーティンに集まってきて…。

次々ヘンテコなサイコさん達が登場して主人公の脚本家をトラブルに巻き込んでいく展開。
コリン・ファレルの困った顔がピッタリなキャラでこの映画では一番まともな人物ですw

友達のビリーは主人公とは対称的にテンション高めでかなりヤバイキャラクター。
執筆作業が進まない事を心配して勝手にサイコさん募集の広告を新聞に出しちゃうんですよね(^^;)

いろんなサイコさんのエピソードが語られ、次第にバラバラのエピソードが接点を持ち始めます。
ピースが少しずつはまっていくカンジがちょっと「パルプフィクション」っぽいカンジ。

イタリアンマフィア専門の殺し屋、ポーランド人のクエーカー教徒、ベトナム人テロリスト。
シリアルキラーを狙うシリアルキラー、犬好きのマフィアボス…と全部で7人のサイコさんが登場w
空想のヨタ話も混ざっててだんだん何が本当の話かわからなくなっちゃいましたよ(^^;)

この手のキャラクターが命みたいなお話はやっぱりキャスティングが大事ですよね!
クリストファー・ウォーケンとウディ・ハレルソンがすごくいい味を出してました(^^)
「プレシャス」で太めの女の子を演じたガボレイ・シディベさんとかも出ておりますw

展開も構成もかなり複雑なのですが、つながりがわからなくてもキャラで楽しめるとは思います。
繰り返して観るといろんな発見がありそうな作品なのでもう一度見直したいですね(^^)

社畜女子株式会社ネームあとちょっと…。「イップ・マン 第二章 佛山鍛錬篇」〜最終話まで

$
0
0

社畜女子株式会社 ネーム

マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」のネーム作業あとちょっと…。
今回出せるのはここくらいかな(^^;)

背徳学園

担当さんのリクエストで「背徳学園」とリンクしたキャラが出ておりますw
こういうのもクロスオーバーって言うのかな??

背徳学園はまんが王国でお読み頂けます!

社畜女子株式会社

「社畜女子株式会社」もそのうちに配信されますので~!
宣伝でした~!

イップ・マン 第二章 佛山鍛錬篇 ブルーレイvol.2 [Blu-ray]/エスピーオー

¥6,480
Amazon.co.jp

TVドラマ版の「イップ・マン」第二章 佛山鍛錬篇から最終話まで全部見ました!
全部で50話もあるので少しずつ見ていたのですが最後まで飽きずに楽しめました(^^)

第一章の葉門誕生篇は武術大会で両替商のワーから詠春拳を少し学び勝利するとこまででした。
脚を折られた師匠の復讐、詠春拳を封印して生きる両替商、派閥同士の争い、武術大会。
第一章はカンフー映画の王道パターンを詰め込んでありました(^^)

ところが2章ではイップ・マンと後に妻となる女性ウィンセンとの恋愛がメインの昼メロ調(^^;)
歪んだ上昇志向の持ち主リン・チンサンはウィンセンを手に入れる為に卑劣な手を使ってきます。
軍部の連中と手を組みイップ・マンと家族を陥れ財産まで奪おうとするのです。

格闘シーンが目当ての方にはちょっと拍子抜けするかもしれませんがカンフーもあるのでご安心をw
裕福な家庭に育ったイップと違い車屋のスーは脚が悪く貧しい生活を送りひねくれています。
しかしスーは相手の技を見ただけで自分の物にする北斗水影心みたいな力があったのです。

そして自ら詠春拳の奥義を封じ両替商として生活していたワーはなんとスーの父親だとわかります。
スーは脚が悪くなったのは父親のワーのせいだと責め、奥義を伝授しろと言いよります。

ワーはスーの荒い気性を知り我が子に伝授せず、純粋なイップに奥義を授けようと決めます。
裕福な生まれで純粋なイップと貧しい生活を送り気性が荒いスーが詠春拳を巡って対立します。

そんな中、イップはチンサンの罠にかかり殺人犯として追われ香港に逃げる事になるのです。
ここからは恋愛物から一転して「逃亡者」のような展開でとってもスリリング!
そして香港で出会ったのはもう一人の詠春拳の使い手リャンでした。

両替商のワーはブルース・リーのスタントでも有名なユン・ワーが演じています(^^)
そしてリャン役はなんと「闘え!ドラゴン」でも御馴染みのブルース・リャン!
香港カンフー映画を支えてきた二人が師匠役で登場してるんですよね!

さらに地下格闘技、軍部に管理された刑務所、日本軍が開催する世界武術大会と続いていきますw
毎回、本当に嫌なキャラクターが出て来て酷い事するんですよね~。
この作品を見てると憎々しい悪役がいかに大事かわかります(^^)

ドニー・イェン版のイップ・マンは達観したようなカンジですがケビン・チェン版は葛藤の連続。
毎回悩みながら自分なりの結論を導き出し人々が憧れる英雄へと成長していきます!

カンフーの大河ドラマといったカンジでとにかく面白いので多くの方に見て頂きたいです(^^)





「イップ・マン 第一章 葉門誕生篇」の1話を無料で観れるそうなのでどうぞ~!

木人椿 詠春拳 ジークンドー 165cm/ノーブランド

¥価格不明
Amazon.co.jp

amazonには木人も売ってるんですね(^^;)
欲しいけどこんなデカイの置けないわ~。



本物のイップ・マン師父の演武を見よ!

PR: 「危険ドラッグ」!その怖さを知っていますか-政府広報

$
0
0
「一度だけなら」や「危なくないから」はウソ!使用者の死亡事例が急増しています。

幻夢戦記レダの朝霧陽子塗りました!「デビル・ハザード」「岸部町奇談~探訪編~」

$
0
0

「幻夢戦記レダ」朝霧陽子

以前描いた「幻夢戦記レダ」の朝霧陽子塗りました!
ビキニアーマー万歳w

幻夢戦記レダ [DVD]/パイオニアLDC

¥6,264
Amazon.co.jp

今度OVAをレンタルせねば!



幻夢戦記レダ レダの戦士 朝霧陽子 (1/7スケール PVC塗装済み完成品)/グリフォンエンタープライズ

¥8,208
Amazon.co.jp

このフィギュア可愛いから欲しいですよ~!

デビル・ハザード [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,980
Amazon.co.jp

キューバ・グッディング・Jr.、ロン・パールマン出演のミリタリーホラー映画「デビル・ハザード」
ゾンビでは無くて悪魔憑きなんですけどゾンビっぽい雰囲気がある映画でしたw
ショーン・コネリーの息子、ジェイソン・コネリーさんが監督なさっております!

マック率いる傭兵部隊は砂漠の地下で発見された遺跡にウェスリー博士の捜索に向かった。
ウェスリー博士の娘と共に遺跡の内部に侵入した傭兵部隊は次々と恐ろしい幻覚を見て…。

傭兵部隊が遺跡で怪物に遭遇するっていうベタな展開なんですけど予算が低めなのが残念。
役者さんはお父さんパワーなのか結構豪華なんですけど怪物はちょっと少ないかなぁ(^^;)

キューバ・グッディング・Jr演じる傭兵部隊の隊長は過去の作戦で失敗しトラウマを負ってます。
回想シーンが何度もインサートされるんですけど、一応最後に絡んでました。

地下の遺跡で研究員達の捜査をしている舞台はいろんな幻覚を見て恐怖します。
…といっても裸のおねーちゃんが歩いてたりしてサービスカットもあったりしてw

遺跡で次々隊員が死んでいく中、傭兵達が見つけたものとは!?
そして傭兵部隊は無事に砂嵐に囲まれた遺跡から脱出できるのか!?

昔だったら死霊のナントカになりそうな邦題なんですけど今時はやっぱりなんとかハザードですねw
デビルってついてるから見つけた物は何かなんとなく想像ついちゃうかな(^^;)



岸部町奇談~探訪編~【完全版】 [DVD]/TOブックス

¥5,184
Amazon.co.jp

映像がインディーズ映画っぽい日本のホラー映画「岸部町奇談~探訪編~」

ハジメの通う高校に教育実習生の朋子先生がやって来て男子も女子も先生に夢中になってしまう。
クラスの生徒が偶然ビデオに心霊現象を撮影し上映会を行ったが出て来た霊に取り憑かれる。
怪奇特別探偵と呼ばれるハジメと友人は姉の力を借りてなんとか除霊に成功する。
しかし、その霊と朋子先生は関係がある事がわかって…。

役者さんがかなり棒読みチックなんですけど映像の雰囲気はレトロ感があっていいです(^^)
ナレーションを多用して、前半は手持ちカメラが多くてブレるのでちょっと見づらいかも。

最初はいろいろわからなくてかなりわかりづらいんですけど最後に朋子先生の正体がわかります。
前半は退魔モノっぽい雰囲気があって最後はちょっとせつない幽霊話になっています。

監督の林一嘉監督は自分で脚本から撮影、造形、アクションと何でもなさる方なんですよね(^^)
ゴジラ誕生60周年記念ゴジラTシャツまでデザインなさってて多才な方だなぁ~!

林一嘉監督のブログ




電車モノの仕上げとけいおんイラストまとめ「ランゴリアーズ」「人類資金」

$
0
0
電車モノ 線画

電車モノの原稿の線画をアップ!
今回もシーンが多くて新規の背景を作るのが大変でした(^^;)

この原稿は線画までで残りは業者さんが仕上げて下さいます!

催眠奴隷 カラー

「催眠奴隷」も業者さんなんですけど仕上がりが素晴らしいので安心です(^^)

催眠奴隷はめちゃコミックでお読み頂けます!

$尾山泰永の漫画生活-けいおん平沢唯ペイント

モノクロ原稿だけだと寂しいので「けいおん!」の過去絵をまとめておきますね(^^;)
まずは平沢 唯ちゃんからw

$尾山泰永の漫画生活-澪カラー

次は秋山 澪ちゃんw

$尾山泰永の漫画生活-あずにゃんカラー

あずにゃんこと中野 梓ちゃん!

$尾山泰永の漫画生活-けいおん りっちゃん カラー

りっちゃんこと田井中 律ちゃん(^^)

$尾山泰永の漫画生活-けいおん! むぎ カラー

ムギちゃんこと琴吹 紬ちゃん!

$尾山泰永の漫画生活-けいおん!壁紙サンプル

壁紙にしたのがこちら(^^)
線画だけ描いたセーラームーンとスマイルプリキュアもこんなカンジでまとめていきますよ~!

スティーブン・キングのランゴリアーズ [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥4,298
Amazon.co.jp

昔用のTVドラマをDVD化した「スティーブン・キングのランゴリアーズ」
昔のTV用だから映像はそんなに良く無いんですけど内容は丁寧で素晴らしいです(^^)
監督は「チャイルド・プレイ」のトム・ホランド監督だったりしますw

ボストン行きの飛行機に乗った乗客が目を覚ますと11人の乗客を残して誰もいなくなっていた。
コックピットにも誰もいなかったが偶然乗り合わせたブライアン機長が近くの空港へ着陸する。
しかし着陸した空港にも誰一人居なくなっていて…。

尺が3時間と長めなんですけど登場人物の心理を丁寧に描いていて退屈させません。
盲目の少女、推理小説家、秘密工作員、ドラッグ中毒の少女、キレやすい銀行員。
どの登場人物も個性的でとても存在感があります(^^)

機内に残っていた乗客は全て眠っていたという事だけが共通点であとはすべてバラバラ。
偶然、元妻の死を知ってかけつけようとしていた機長がコクピットへ向かい通信を試みます。
パイロットも居なくなってしまったコックピットから通信をしてもどこからも返事がありません。

予定があった銀行員はパニックに陥り周囲の人々に当たり散らしますが工作員に押さえ込まれます。
この銀行員がいかにも横柄なホワイトカラーってカンジですごく嫌なヤツなんですよね~(^^;)
ところが銀行員の回想で過去がわかってくると同情したくもなるのがキングの上手いトコですw

銀行員の男は厳しい父親にいつもクズ呼ばわりされ時間を無駄にする事に敏感になっているのです。
だから予定が狂ってしまうと頭の中に父親の叱責が聴こえてきて過剰な行動を取ってしまいます。
子供の頃に父親から聞かされた怠け者を喰らい尽くす怪物…それがランゴリアーズでした。

そんな話を周囲にしても誰も信じてもらえませんでしたが、盲目の少女だけが信じてくれます。
それというのも彼女は目が見えないものの人の目を通じて見る能力があるからなのです。
こういう子供が特殊な力を持っている設定は「キャリー」や「シャイニング」っぽいですよね。

なんとか着陸した空港には誰もおらず、いろいろなものが使えなくなっていました。
人々が呆然とする中、盲目の少女だけが近づいてくる嫌な臭いと気配を感じ取っていたのです。

乗客達に起きた出来事は何なのか!?
そして空港に近づいてくる恐ろしい気配の正体とは!?

リアリティがある登場人物に不可思議な現象が次々起こるのがキング作品の魅力です(^^)
この作品は時間がテーマになっている「Four Past Midnight」の一編が原作になっています。

時間に追われ自分を見失っている現代人の恐怖を描いた素晴らしい作品ですよ~!
あ!出たがりのキングさんがこの作品でも出演なさってますw




電車モノ第1話配信中です!「人類資金」「デス・マングローヴ ゾンビ沼」

$
0
0
ハ○られ通学電車-いたずらしないで…-

電車モノの第1話がめちゃコミックにて配信中です!
業者の方が綺麗に着色なさってるのですごい仕上がりになってます(^^)

タイトルは「ハ○られ通学電車-いたずらしないで…-」ですよ~!
ヤバそうなので伏せ字にしましたけど(^^;)

「ハ○られ通学電車-いたずらしないで…-」はめちゃコミックで!

メンズコミックランキング週刊15位になってました(^^)

DLsiteさんからももうすぐ配信されますのでPCの方はこちらでどうぞ!

DLsiteでサークル名Love Zealで配信されます

電車モノ 線画

昨日アップした2話目も1話目みたいにカラーになって配信されますので~!

人類資金 [DVD]/佐藤浩市,香取慎吾,森山未來

¥4,536
Amazon.co.jp

「亡国のイージス」のスタッフが制作したエコノミックサスペンス「人類資金」
「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏先生が原作なんですけど小説はまだ読んでおりません(^^;)

戦時中に日本軍が集めたと言われるM資金をネタに騙してきた詐欺師の真船雄一。
そんな彼の目の前に現れたのは日本国際研究所を前身とする日本国際文化振興会の男だった。
真船はM資金が実在すると信じていた父親から日本国際研究所という名前を聞かされていた。
財団のビルを訪れた真船はMと呼ばれる男からM資金を盗み出して欲しいと頼まれるが…。

前半は都市伝説みたいになってるM資金が実在するっていう展開でとてもサスペンスっぽいです。
中盤はM資金を運用している組織から10超円を盗み出すっていう展開になります。
結構早い段階で謎めいた部分が全部明かされるのがちょっと残念なカンジもしました(^^;)

M資金を盗み出そうとしている男の正体がわかってからはM資金をめぐる陰謀モノみたいな流れに。
後半にはカーチェイス、格闘シーンと盛り込まれているのですが平坦な印象なのはなんでだろう?

Mの目的は10兆円という資金を使って貧しい国に情報端末を大量に送る事でした。
勉強ができない貧しい国の人々に教育の機会を与えて世界を底辺から変えようという考えです。

情報を得る機会ってとても大事だと思うんですけど、それでみんな勉強するかどうかは疑問かなぁ。
たぶん私が子供の頃に今みたいな情報端末もらってたら、ずっとゾンビ映画ばっかり見てるw
そういうトコはちょっとファンタジックなカンジがしました(^^;)

最後に国連で森山未來さん演じる男が英語で演説するシーンは英語も上手くてかっこ良かったです!
ちょっとガンダムでシャアが演説するような雰囲気がありましたよw



デス・マングローヴ ゾンビ沼 [DVD]/アメイジングD.C.

¥4,423
Amazon.co.jp

ブラジルからやって来たグログロ系ゾンビ映画「デス・マングローヴ ゾンビ沼」
ストーリーよりも血糊と損壊シーンに力が入ってて昔懐かしいゾンビ映画の雰囲気がありますw

亜熱帯地帯の村に住む人々は沼地から貝を拾って生活していたが水質汚染で漁業は壊滅状態に。
ある日汚染された沼地から死体が次々と立ち上がり人々を襲いはじめて…。

魚を釣ったと思ったらゾンビっていうベタな演出から始まってただ男女が逃げ回るだけのお話w
唯一でてくるヒロインの女の子を守って逃げてたら二人はフォーリンラブ的な展開になってますw

途中に出てくる顔が溶けてる婆さんキャラがとにかくおかしくて一番印象に残っちゃいました(^^;)
さすがにフグの毒を適量飲んだ男が死んでから蘇るってちょっと無理があるなぁ~。

低予算なので作り込んだゾンビの顔が血糊まみれで何度も登場しますw
ほとんど血糊で細かいトコまで見えないようになってるのがポイントですね(^^)

損壊シーンが多いので汚い系のゾンビがお好きな方は見る価値あるんじゃないでしょうか!

春麗塗りました!戦う女性キャライラストまとめ

$
0
0
春麗 ストリートファイター

以前描いたストリートファイターの春麗を塗りました(^^)
…といってもまとめて塗っておいたストックなんですけど(^^;)

今日は原稿が遅れてるのでコメントのお返しとか遅れます…。
毎回申し訳ありませんっ!

戦う女性キャラの線画をまとめてお茶を濁しておきますねw
塗るの大変そうなのばっかりだな~(^^;)

エレナ@ストリートファイター

ストリートファイターのエレナwtihワンダーコアw

キャミィ

太腿に挟まれたいキャミィw

レオナ・ハイデルン

ムチでしばかれたいレオナ・ハイデルン!

クーラ・ダイアモンド@KOF

冷たい投げキッスクーラ・ダイアモンド・ユカイ<ユカイはいらない!

キング@龍虎の拳

だんだん胸が大きく成長するキング!

あやね@DOA

乳揺れ忍者のあやねw

かすみ@DOA

ふんどしヒラヒラ忍者かすみw

ディズィー

一番塗るのキツそうなディズィー(^^;)

ホァン・パオリン タイバニ

オマケのホァン・パオリン!
劇場版まだ見てないんですよね~(^^;)

では仕事に戻ります~!!

原稿あとちょっと…。「オーバードライブ」「オカルト」

$
0
0
社畜女子株式会社

マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」の原稿あとちょっと…。
毎回の事ですが作業の見積もりが甘くて延ばしてもらいました<ダメ人間

今回はおっさんの顔が予想以上に多くて(^^;)
今回は肌の質感に力を入れてますよ~!

社畜女子株式会社

スマホ版はまだ先ですがDMMの電子書籍でお求め頂きます(^^)

ハ○られ通学電車-いたずらしないで…-

「ハ○られ通学電車-いたずらしないで…-」も売れ行きは好調みたいです!
ちょっとひと安心ですよ~。

「ハ○られ通学電車-いたずらしないで…-」はめちゃコミックで!

オーバードライヴ [DVD]/Happinet(SB)(D)

¥4,212
Amazon.co.jp

WWEのスーパースター、ロック様ことドウェイン・ジョンソン主演の「オーバードライヴ」!
今回はスーパーマンなキャラじゃなくて息子思いの等身大のお父さんキャラです(^^)

再婚し新しい家庭を築き順風満帆な生活を送っていた運送会社社長ジョン。
別れた妻に引き取られた息子ジェイソンが麻薬密売容疑で逮捕されたと連絡を受け驚く。
司法取引をした友人に売人の罪を着せられた息子はこのままでは刑務所で長期刑となってしまう。
ジョンは息子を救うためにFBIが追う麻薬密売組織を捕まえ息子の減刑を要求するが…。

息子を救う為にトラック会社の社長が麻薬組織に潜入するっていうお話ですが、実話らしいです(^^;)
友人が送ってきた小包を開けると中には大量の麻薬が入っていて、そこをFBIに押さえられます。

なんと友人は自分の罪を軽くする為に友達を売人に仕立て上げ司法取引をしたのです。
SAY YESって言われたかどうかわわかりませんが、こんな事で売人の罪を着せられるなんて…。

我らがロック様はFBIに乗り込んで麻薬組織に潜入して捜査協力して罪を軽くしようとします。
連邦捜査官には大物売人を捕まえたら罪を軽くする権限があるらしいんですよね。

自分の出世の為には他人の犠牲もいとわない捜査官役はスーザン・サランドン!
「ロッキー・ホラー・ショー」の頃はナイスバディを見せて下さった女優さんですよ~w

ロック様は会社に務める犯罪歴のある男に頼んで麻薬組織の仲介を頼み潜入を試みます。
自分の持っているトラックを使って麻薬を運ぶと持ちかけ、そこを逮捕しようってわけです。

ところが取引先の相手がすごく大物だった事から逮捕を見送ってしまうんですよね(^^;)
より大物を捕まえようって話になってロック様はさらに危ない橋を渡るハメに…。
果たして我らがロック様は麻薬組織を逮捕する事ができるのでしょうか!?

今回のロック様は殴ったりはほとんどしませんが、最後にトラックで大暴れしますよ~!
街中でマッドマックスみたいに撃ち合うんですけど、これどこまで本当の話なんでしょうね(^^;)





ロック様のプロレス時代をどうぞ!


社畜女子株式会社の表紙カラーと「エージェント・オブ・ウォー」「スキンウォーカー・プロジェクト」

$
0
0

社畜女子株式会社 表紙カラー

マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」の表紙カラーです(^^)
…といっても健全トリミング版ですけど(^^;)

全体図はTwitterで!

ブラック企業もの仕上げ

一度でいいからこういう制服がある会社努めしてみたかったw



実写の「ルパン三世」は北村龍平監督なので早く観たいんですよね~。
車の上で刀構えてる五右衛門とかを実写で見れるとは思ってなかったのでw

峰不二子 1st風 カラー

以前描いた峰不二子1st風も再アップ!

いずれ「LUPIN the Third -峰不二子という女-」風の不二子も描きたいです(^^)
ルパンの特番のサブキャラを描くリクエストもあったのでこれも描かないと!

ルパン三世 念力珍作戦 [DVD]/東宝

¥5,184
Amazon.co.jp

最初の実写版「ルパン三世 念力珍作戦」も久しぶりに見たくなりました(^^)



エージェント・オブ・ウォー [DVD]/Happinet(SB)(D)

¥3,990
Amazon.co.jp

ジョン・キューザック脚本・主演の社会風刺コメディ「エージェント・オブ・ウォー」
シニカルな自虐ネタで乾いた笑いを狙ったと思うんですけど…ちょっと残念な出来でした(^^;)

元CIA職員で殺し屋をやっているブランド・ハウザーは中東の石油企業の社長暗殺を依頼される。
ターゲットの国に身分を偽って潜入し、そこで女性記者と知り合い親密な関係になる。
暗殺の為、政治家の息子と結婚する事になっているセクシーアイドル歌手のヨニカに接触するが…。

ヒラリー・ダフ、ベン・キングスレーとキャスティングも結構いいんですよね(^^)
戦争を正当化したプロパガンダに利用されているセクシーアイドルの歌が酷くて良かったですw
セクシー系のヒラリー・ダフさんが見たい方にはいいんじゃないかと思いますw

でもジョン・キューザックさんのファンだとミリタリー・サスペンスを期待しちゃいますよね(^^;)
戦闘シーンも結構あるんですけど、物語は淡々と進んでいくのでドキドキ感はほとんどありません。

中東、石油、戦争とくれば何を非難してるかはわかると思いますが、それも散文的でバラバラ。
戦争批判や風刺が目的でもちゃんとしたサスペンスにして欲しかったかも。



スキンウォーカー・プロジェクト [DVD]/アルバトロス

¥5,184
Amazon.co.jp

UFOのアブダクションを描いたフェイク・ドキュメンタリー「スキンウォーカー・プロジェクト」
最近はPOVとかモキュメンタリーにはナントカ・プロジェクトってタイトルがつきますね(^^;)

ユタ州の牧場で10歳の少年が突然目の前で消失するという不可解な事件が起きる。
息子を捜してもらう為に父親は超常現象を調査する科学チームに捜査を依頼し牧場へやって来た。
調査するうちにその牧場に周辺では奇妙な生き物や血を抜かれた家畜が多数見かけられていて…。

特撮にはお金がかかっていてキャトルミューティレーション、巨大な獣、宇宙人と盛り沢山w
家に仕掛けられたカメラに写る少年を調べたり、近隣で出現する謎の巨大な獣に遭遇したりします。
テンポよく特撮映像が挿入されているので結構飽きずに見れました(^^)

調べているうちに過去にもこの牧場に調査が入った事がわかってきます。
発見された映像を調べるとそこには怪しい防護服を着た男達と不思議な力を持つ少女が…。

過去に行われていた実験とは!?
そして牧場で次々起きる現象の原因は!?

最後はこの手の物語にありがちなモヤっとしたカンジなんですけど(^^;)
でもいろいろ想像させるようにいろんな出来事を盛り込んであって良かったですw

実際にスキンウォーカー・ランチっていう場所があって超常現象で有名なんですよね。
スキンウォーカーっていうのも先住民族に伝わる姿をいろいろ変える化け物だとか。
「スーパーナチュラル」に出てくるシェイプシフターみたいな怪物も結構多いなぁ(^^;)

Viewing all 1174 articles
Browse latest View live