リクエストがあったウィングマンのアオイさん描きました(^^)
ちょっとエロスが足りませんでしたかね(^^;)
なるべく当時の漫画の方に近づけてみましたよ~!
体型も80年代的ムチムチ感に満ちておりますw
アゴのラインとかもすごく特徴がありますよね(^^)
今の桂正和先生が描いたらどんなカンジなのか見たいなぁ~。
ウイングマン 1 (少年ジャンプコミックス)/集英社
¥419
Amazon.co.jp
美紅ちゃんもいずれ描きますね(^^)
リクエストは「リクエスト記入」ページにどうぞ~!
リクエスト記入はこちらへ!
昨日はたくさんリクエストありがとうございました(^^)
いつでも思いついた時にお書き下さいね!
以前描いた「仮面ライダースカル」のアレンジ版。
こういう特撮モノもリクエストがあればチャレンジしてみますw
こちらはVerおやまんのからくり侍 セッシャー1w
ご当地ヒーローとかもアリですので!
まつもと泉先生の線画を塗っております(^^)
5枚目は私が好きなスタジャンの女の子でした!
今回、まつもと先生の線画を塗るにあたって、いろいろな資料を頂きました。
背景や細かい小物とかも資料を使って細かく設定されてるんですよね。
私も資料をもっと使うようにしようと思いましたよ~!
「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」もペンいれ作業してるんですがキャラ多い…。
今回も自分で自分の首締めてしまいました…。
「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」はめちゃコミックで!
真夏の方程式 Blu-rayスタンダード・エディション/ポニーキャニオン
¥5,184
Amazon.co.jp
福山雅治さん主演のガリレオ・シリーズの映画化第二弾「真夏の方程式」
今回は前作みたいなTVドラマにあるヘンテコ実験はなかったですね(結構スキなんだけどな…)
美しい海が残る波璃ヶ浦で海底鉱物資源の開発計画持ち上がり、説明会に呼ばれた湯川教授。
湯川は開発反対運動をする成実の実家が営む緑岩荘に滞在する事になった。
ある朝、同じ旅館に滞在していた男の変死体が近くの海岸で発見されて…。
子供嫌いの湯川教授は電車の中で勉強嫌いの少年・恭平に出会います。
恭平は湯川教授につきまとい、湯川は次第に少年に心を開き科学への興味を持たせようとします。
ちゃんと子供とのやり取りが最後のトリックにも繋がっているんですよね。
自然を守ろうとする旅館の娘・成実とその家族には人には言えない過去の秘密がありました。
今回の殺人事件とこの家族の過去にいったいどんな関わりがあるのか!?
湯川教授は海岸の変死事件の謎を解く事ができるのでしょうか!?
前作「容疑者Xの献身」はアリバイの謎を解くハウ・ダニット型の物語でした。
このシリーズは科学トリックなのですが、前作は科学のトリックじゃないんですよね(^^;)
今回はちゃんと科学トリックもあり、犯人の犯行理由も探るホワイ・ダニットにもなってます!
TVシリーズみたいなコメディ要素が少なく、とても上品で静かな日本映画になってました(^^)
原作の短編は淡々とした印象がありますが、長編はどれも感動作になってるのが面白いですね。
悪霊の餌食 ブラッディ・アイランド [DVD]/角川書店
¥4,104
Amazon.co.jp
前作を見てたのに一緒に前作も借りちゃった「悪霊の餌食 ブラッディ・アイランド」
餌食とかはらわたとかつくと無条件に借りちゃう人だから…つい…。
女子大生のアリーは失踪した新聞記者の父親を探し元保安官ローガンを訪ねる。
父親が調査していた仕立屋殺人事件が起きた島に父親を捜しに向かうがその島には悪霊がいて…。
12人の子供が殺された事件の犯人を突き止めた超能力者は犯人と間違われ両親に殺されます。
殺された超能力者の呪いが島の人々にかかっているっていう設定なんですけどわかりにくい(^^;)
過去の事件の犯人探しってちょっと金田一シリーズみたいなカンジで好きなんですけどね~。
サスペンスだったらよかったんだけど…これは悪霊ホラーだから(^^;)
ランス・ヘンリクセンさんが出ておりますが、これも勝手に続編ホラーだったりしますw
前作もそんなメジャーじゃない作品なんですけど続編に仕立て上げる必要あったのかな??
ウィングマンのアオイさん描きました!「真夏の方程式」「悪霊の餌食 ブラッディ・アイランド」
ハロウィン用のラフとジョジョイラストまとめ「ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース」

ハロウィン用イラストのラフです(^^)
普通のギャルっぽいカンジですがゾンビカラーになりますよ~!
いつもゲームの時に使ってるZOMBITCHって名前にしましたw
カラーになるとゾンビっぽくなると思います(^^;)

最初のハロウィンイラストはパーカーの女の子!

次は悪魔お姉さんw

去年のハロウィンイラストはカボチャのスカートでしたw
可愛い系>お姉さん系って順番になっております(^^)

「ジョジョの奇妙な冒険」3部を通しで見たので今日はジョジョイラストのまとめです(^^)
まずは変則ではありますが、アブリル・ラヴィーンのジョジョタッチでw

女の子ジョジョのジョリーン!

ブチャラティ!

空条承太郎!
またジョジョキャラ描きますね~!
今日は締め切り前なのでコメント返し遅れます(^^;)
毎回申し訳ありません~!

「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」のペンいれ作業キツイ~。
久しぶりに指が痛いです…。
「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」はめちゃコミックで!
【Amazon.co.jp限定】ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース Vol.4 (.../小野大輔,石塚運昇,三宅健太

¥10,260
Amazon.co.jp
「ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース」を通しで見ました(^^)
Amazon限定の肉の芽ヘッドホン欲しい~~~ッ!!
ジョセフは悪霊に取り憑かれた孫・空条承太郎に会う為に日本を訪れる。
承太郎に取り憑いた悪霊の正体は自分の精神の力が具現化したスタンドというものだった。
祖父のジョセフは承太郎に先祖の体を奪い生き延びているディオの話を告げる。
そんな時、承太郎の母親ホリーにもスタンドの影響が現れ命を蝕んでいた。
母親を救うため承太郎たちはディオがいるエジプトへと旅立つが…。
今回はエジプトに到着するまででしたが原作通りですごく嬉しかったです(^^)
残りも来年からスタートするから今からもう楽しみで仕方ありませんw
声優さんもすごくノリノリで楽しかったですね~!
花京院の「レロレロ…」、人面瘡の「チュミミーン」、最後の「チャンチャン!」とかw
「北斗の拳」で敵が死ぬ時の「レバッ!ニラッ!イタメッ!」って言ってるの思い出しましたよw
こういうアニメの声優さんが楽しんでやってるカンジはいいですね(^^)
早くイギーがどんなカンジで動くのか見たいな~!
顔はアニメも途中から変わるんですかね??
ナディア塗りました!原稿あとちょっと…。「ルーズヴェルト・ゲーム」

以前描いた「ふしぎの海のナディア」のナディア塗りました!
またしても原稿終ってないんですけどね~(^^;)

ちょっと前に塗ったリツコさん!
貞本先生のキャラのカラーも結構溜まってきましたねw
今日も原稿があるのでコメント返し遅れます(^^;)
毎回申し訳ありませんッ!
だめね~スケジュールちゃんと読めないと…。

綾波レイも再掲載w

「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」の原稿は線画だけなんですけどキッツイ…。
「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」はめちゃコミックでお読み頂けます!

こんなカンジでカラーになりますのでお楽しみに~!
ルーズヴェルト・ゲーム <ディレクターズカット版> Blu-ray BOX/TCエンタテインメント

¥25,920
Amazon.co.jp
倒産寸前の会社を救う社員たちが活躍する逆転ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」
会社と野球を重ねて描いてあって経営も野球もよくわからない私にも楽しめました(^^)
同じ原作者さんの「半沢直樹」よりもチームプレイ重視で浪花節の感動劇ってカンジです!
中堅精密機器メーカー・青島製作所は大手ジャパニクスの圧力によって倒産の危機に追い込まれる。
ジャパニクスは裏でライバル会社のイツワ電器と協力し青島製作所の技術を狙っていたのだった。
会長の指名によって若くして社長になった細川は会社の技術を信じて奔走する。
会社のリストラを進める中、勝てない野球チームを廃部にする事を検討するが…。
技術がある青島製作所の特許を狙って、利益重視のイツワ電器が合併を狙って嫌がらせをします。
合併されると技術だけ奪われ、会社の開発力を潰される危機を感じ細川社長は戦う事にするのです。
勝てない野球部は維持費が3億円もかかるため銀行は廃部を条件に提示してきます。
野球部に愛着がある会長は勝ち続けた場合は残すように細川社長と賭けをするのです。
潰れそうな会社と野球部を重ね合わせ、組織運営の難しさをわかりやすく表現してありました(^^)
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」的なw
映画はまだ見てないんですけどw
「半沢直樹」は相手との騙し合いの駆け引きでしたが、こちらは信頼と絆を描いています。
信用関係を築く事の大事さを教えてくれる物語なのでこちらの方が爽やかなカンジですね。
社長の細川は会社を会長と共に大きくした専務の笹井と対立し会社の内部は結束できていません。
ちょっと専務っていうには江口洋介さんは若くてイケメンすぎるかんじかなぁ(^^;)
勝てない野球チームに見切りをつけてイツワ電器に移籍した選手も出て来ます。
主要メンバーと監督がいなくなったチームにデータ重視の新しい監督がやってきます。
今までスタメンに入れてもらえなかった選手に光があたりますが肝心のピッチャーがいません。
しかし非正規社員の中に名門校でピッチャーをしていた男がいて状況が好転していきます。
はたして会社と野球部は危機を脱する事ができるのでしょうか!?
野球の試合と会社再建が交互に描かれますが野球のシーンが若干多めかな?
野球のシーンは「アストロ球団」や「ドカベン」ぐらいしか知らない私でも楽しかったです(^^)
今回も敵役として香川照之さんが登場するのですが、顔芸が相変わらず冴えてましたw
マンガみたいでわかりやすい表情がたまらんですわ~w

前田敦子さんの似顔絵もそろそろ塗りたいトコですよ~!
PR: 子ども・子育て支援新制度の利用に向けて-政府ITV
DQ4のマーニャ描きました!過去絵いろいろ
リクエストがあったドラクエ4のマーニャ描きました(^^)
慌てて描いたのでちょっと形ちゃんと取れてないかも…。
このキャラも「そんな装備で大丈夫か?」系ですよねw
大丈夫だ、問題ないw
今日は用事があってコメント返しはまた遅れます(^^;)
慌ただしい今日この頃…。
とりあえずテキトーに過去絵アップしておきますね~!<コラ!
FF6のティナ・ブランフォード!
ソウルサクリファイスのレッドフード!
こちらも装備が心配なアテナ!
めちゃ薄装備の「幻夢戦記レダ」の朝霧陽子!
薄さ0.03ミリ!<なんの薄さだw
ゲームがらみってことでワンダーモモ!
こちらも一応ゲーム絡みの「ソウルイーター ノット!」の春鳥つぐみ!
前に描いた胸がス○イムの女の子w
意味無しのムチムチ着替え女の子w
明日からコメントちゃんと返していきますので~!
毎回すみません~~!!
マチルダさん塗りました!ガンダムイラストまとめと「アフターショック」
以前描いた「機動戦士ガンダム」のマチルダさん塗りました(^^)
「機動戦士ガンダム」のフラウ・ボウ!
「機動戦士ガンダム」のミライ・ヤシマ!
「機動戦士ガンダム」からセイラさん!
「機動戦士ガンダムZZ」のプル!
「機動戦士Zガンダム」のフォウ・ムラサメ!
「機動戦士Zガンダム」のサラ・ザビアロフ。
「機動戦士ガンダムZZ」からミネバ様w
「機動戦士ガンダムU.C」からオードリー(ミネバ様)!
「機動戦士Zガンダム」のフォウ・ムラサメ全身バージョン。
「機動戦士Zガンダム」のハマーン・カーン!
ロザミーことロザミア・バダム!
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のルナマリア・ホーク!
「ガンダムビルドファイターズ」のアイラ・ユルキアイネン!
「ガンダムビルドファイターズ」のコウサカチナちゃん!
リクエストがあればリクエスト記入ページに書いておいて下さいね~!
ただいまhiroさんのブログでガンダム文化祭開催中です(^^)
イラストがいっぱい集まってますよ~!
ガンダム文化祭はこちらで!
富野監督の新作「ガンダム Gのレコンギスタ」も始まりましたね(^^)
これからの展開が楽しみですよ~!
アフターショック Blu-ray/松竹
¥4,104
Amazon.co.jp
イーライ・ロス主演・脚本のパニックホラー映画「アフターショック」
監督は違う方なんですがイーライ・ロス監督らしいカンジで良かったです(^^)
グリンゴは友人と共にチリへ旅行へ向かうがそこで突然地震が起きて街はパニックへと陥る。
津波が迫る中、高台へ逃げようとするが街には刑務所から脱獄した囚人で溢れていて…。
前半は「ホステル」みたいなカンジで美女とキャッキャッウフフな展開が続きますw
楽しい映像の中にもこれから起きそうな事を予感させる映像が盛り込まれてるのが上手い!
ところがそんな楽しい最中に大きな地震が発生し人々はパニック中逃げ惑う事に。
普通の映画なら単にガレキに下敷きぐらいなんでしょうけど、過激な描写の連続(^^;)
スプラッター映画みたいな血まみれ映像が続いて普通のパニック映画じゃないんですよね~。
さすがは「ホステル」のイーライ・ロス脚本だけあります。
その後は街中になだれ込んだ囚人達が好き放題してて「マッドマックス」みたいな展開に(^^;)
主人公たちはチリでは外国人なので言葉が上手く通じず、囚人と間違われたりします。
こういう言葉が通じない知らない土地での出来事ってとこも「ホステル」と通じますよね。
「アフターショック」は「余震」って意味なんですけど地震より人間の方が怖いです(^^;)
過激な描写が多いので誰にでも勧められる映画ではありませんが、お好きな方はバッチグーですよ!
ハロウィンイラスト塗りました!イベント絵まとめと「相棒シーズン12」

先日描いたハロウィン用のイラストを塗りました(^^)
ゾンビカラーだとゾンビですよ…ね?ね?
え…違う!?
そんな方の為にもご用意しました!<言ってないw

28日後には完全ゾンビ化バージョンですよ~!
ハッピーハロウィーーーン!!!
あなたのハートには何が残ったかな?

以前描いたテイラー・モムセンの似顔絵w
誰だ!?のりお師匠とか言ってるのは!?
バカーーーぁ!<失礼だろ!
ゴーイング・トゥ・ヘル ~デラックス・エディション【DVD付き/新規ボーナス・トラック2曲追加.../ビクターエンタテインメント

¥3,456
Amazon.co.jp
テイラー・モムセンさんのThe Pretty Recklessのアルバムもカッコイイので聴いてね~~~!!

次のイベント絵はクリスマスなんですけどまた新しいの描きますよ~!
これは去年の猫耳サンタw

その前もサンタガールだったので新機軸を考えておかねば!

最初は裸エプロンでしたw
いろんなイベント絵描いていきますからね~!
相棒 season 12 ブルーレイBOX (6枚組) [Blu-ray]/ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

¥41,040
Amazon.co.jp
「相棒」シーズン12を通しで見ました(^^)
特番だけ時間間違えてて後半見れませんでしたが…。
シーズン13も今月の15日から始まりますね!
3代目相棒の甲斐くんはもう違和感が感じられないくらいピッタリです(^^)
美中年と美青年のコンビって素敵だなぁw
B,L,B,L,BBLL!<違うわ!
今回は孤独な推理小説評論家の話が印象に残りましたね。
右京さんが自分の書いた小説を評論家に読んでもらう回想形式での推理が面白かったです。
「ホームズにはワトソンが必要なんです」
この台詞にタイトルの「相棒」って意味が重なってちょっとじ~んときたりして。
評論家の犯罪を立証することができずに自白を促すようにしたのも良かったですね。
刑事コロンボの「別れのワイン」も気高い犯人を追い込む証拠が掴めず自白させるってお話でした。
犯人と刑事がプライドをかけて知恵の勝負をするのってカッコイイ!
他にも残された文章から過去の事件を追う事件が入ってましたが雰囲気が好きです(^^)
次のシーズンも楽しみです!
相棒 -劇場版III- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ (通常版) [DVD]/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥4,104
Amazon.co.jp
「相棒 -劇場版III- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」もまだ見てないんですけど早く観たい!
とうとう舞台は島ですからね~~!
泉野明描きました!ワンず4兄弟、パトレイバーに遭遇す!
リクエストがあった「機動警察パトレイバー」の泉野明描きました!
着替え中のイメージなんですけど、下から脱ぐ人はいないかw
実写版の「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」も早く観たいです(^^)
「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」のHP
以前描いた「鉄腕バーディー DECODE」も再アップ!
おなじゆうきまさみ先生の作品ですからね(^^)
こてつの誕生日がもうすぐなのでお祝いしようと豊洲まで行って来ました(^^)
そしたら…なんと目の前には…実物大のパトレイバーが!!
ペットショップを出ると赤いパトランプが光ってて何か事件でもあったのかと思いました(^^;)
立ってるだけで絵になる実物大のレイバー!
夕暮れ時でめっちゃかっこ良かったです(^^)
「THE NEXT GENERATION -パトレイバー-」で使ったものなんですかね??
イベントが終るとちゃんと寝そべって車に積まれた状態になりますw
スタッフの方も特車二課整備班の服を着てて超リアル!
かなり近くまで寄れるのでみんな写真をいっぱい撮られてましたよ!
この拳のディティールも素晴らしいですね(^^)
寝姿にもうウットリw
暗闇にそびえるレイバーもカッコイイ!!
昼間にも見たかった…。
しかもこの日は間違えて一眼の電池を忘れてしまったのです…トホホ。
今回は全部コンデジでお送りしております(^^;)
ワンずたちはドッグカフェでケーキをw
待ってる間のけんたとりょうたw
そしてさらにワンず用のお肉w
こてつもお肉を食べて大喜び!
げんきも写真を撮ろうとしたんですけど今回は上手く撮れませんでした…(^^;)
カメラ嫌いですぐ顔を背けるものだから…。
レイバーの看板もあってお子さんたちも写真とか撮っておられましたよ(^^)
「車に変身しないの~?」とか言ってるお子さんも居たりしてw
トランスフォーマーと間違えてるww
こてつのお誕生日は自宅でケーキでお祝いしようと思います(^^)
台風かもしれないから…(^^;)
セーラージュピター塗りました!セーラムーンまとめとNew 3DS LLと「アフターアース」

以前描いた「美少女戦士セーラームーン」のセーラージュピター塗りました!
顔はPC上でアニメに寄せて修正してあります(^^;)
今までに描いた美少女戦士をまとめておきますね!

セーラーマーキュリー!

セーラームーン!

セーラーマーズ!

セーラーヴィーナス!
リクエストがあったセーラーウラヌスとかも追加していきますからね~!

今日はマガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」のネーム作業をしてました。
今回は会社の裏の顔を説明する回なんですがアダルティーなトコもバッチリですのでw
モンスターハンター4G スペシャルパック/カプコン

¥27,648
Amazon.co.jp
「モンスターハンター4G スペシャルパック」が届いたのでコツコツと遊んでおりますw
しかしながら、まだ4を終らせてないのでG級ができません(^^;)
…というわけで今日は付属のNew 3DS LLの使い勝手のみのレビューです。
前の3DSからデータを移す必要があったので初めてデータの移行してみました。
送信側と送信先の設定をしてしばらく待つだけなので結構カンタンにできましたよ!
SDカードスロットがないな~と思ってたら、裏側をドライバーで開けないとダメなんですよね。
お子様の口にカードが入らないような配慮なのかな?
ネジを二カ所緩めてあけるとバッテリーが見えてSDカードスロットが!
今回からmicroSDカードになったみたいです。
フロントカメラが顔の位置を認識して調整してくれる3D表示は思ったより快適!
でもモンハンしてて集中するとつい顔を近づけちゃうので、やっぱり画面はカタカタしちゃうかな。
そして拡張スライドパッドにあたるスティックとZRとZLボタンがつきました!
ThinkPadについてるような硬めのスティックなのでちょっと捜査には慣れが必要かも。
クセでやっぱりタッチパネルのバーチャルコントローラー使っちゃいますしw
ZRとZLは横並びなので間違ってLRも押しちゃいそうだけど同時押しとかは楽かも!
スペックも上がってるので今後はより複雑なゲームもできるように…なるのかな?
【New 3DS LL対応】空気ゼロピタ貼り for NEW ニンテンドー3DS LL/ホリ

¥842
Amazon.co.jp
今回貼った保護フィルムはホリの「空気ゼロピタ貼り for NEW ニンテンドー3DS LL」!
これ今までに貼った方式の中で一番カンタンでした!
ちっちゃいホコリが入ってウキーってならなくて済みましたからw
マジ、オススメ!
アフター・アース [Blu-ray]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥2,571
Amazon.co.jp
ウィル・スミスが息子さんのジェイデン・スミスと競演したSF映画「アフター・アース」
監督は「シックス・センス」の M・ナイト・シャマラン監督だったのを後で知りました(^^;)
危険になった地球を脱出してから千年…人類は新たな星ノヴァ・プライムへと生活の場を移した。
人間の恐怖を感知する怪物を倒すゴースト部隊を率いる英雄サイファは宇宙の任務から帰還する。
偉大な父親と離れて生活していた息子のキタイは父親と同じゴーストになる訓練をしていた。
父親と共に宇宙へ出たキタイだったが船が突然大破し、危険な地球へと緊急着陸する。
足を負傷した父親の代わりにキタイは緊急信号を送るビーコンを回収する事になるが…。
偉大なる父親と同じ道を歩もうとする息子キタイは能力は高いのに精神はまだ未熟なのです。
過去に怪物に襲われた時、何もできずに姉を死なせてしまった事がトラウマになっているキタイ。
離れて暮らす父親は士官としては優れていますが息子とは上手く接する事ができません。
そんな二人が危険な星で協力して困難に立ち向かうというお話になっています。
有名なスターである父親と同じ道を歩み重圧に絶えなくてはいけない息子。
この物語はウィル・スミスとジェイデン・スミスの親子にオーバーラップする所があります。
実際にはどんな生活なのか知らないですけど(^^;)
マーティン・シーンとチャーリー・シーン、ジャッキー・チェンとジェイシー・チャン。
他にも沢山例がありますが、スターの息子という重圧は大変なものなんだろうと思います。
「ロッキー・ザ・ファイナル」でも同じようなテーマが盛り込まれていましたよね。
この物語で息子のキタイは骨折して歩けない父親の代わりに指名を果たさなくてはなりません。
離ればなれになった二人を結ぶのは通信機器のみで、全て息子が現場で解決する必要があります。
果たして息子のキタイは父親の指示どおり指名を果たす事ができるのでしょうか!?
息子の名前は日本語の「期待」からきてるんでしょうかね?
子供はいつか必ず親から独立し自立して生きていかなくてはならなくなります。
そんな親の期待が込められた映画になってました(^^)
プリス描きました!こてつの誕生日とアーマーなキャラものイラストまとめ

リクエストがあった「バブルガムクライシス」のプリス描きました(^^)
フルネームはプリシラ・S・アサギリですよ~!
スーツ着てるんだけど、すごくエロティックなラインがいいんですよね~!
ナイトセイバーズ万歳!
AD.ポリス25時 (MGコミック)/大日本絵画

¥1,027
Amazon.co.jp
私はトニーたけざき先生が描いた外伝漫画の「AD.ポリス25時」が大好きでした(^^)
本編を知らずにSFのショートとして読んでも楽しめる素晴らしい作品です!
トニーたけざきのガンダム漫画 III (角川コミックス・エース 113-3)/角川書店(角川グループパブリッシング)

¥670
Amazon.co.jp
今は「トニーたけざきのガンダム漫画 」の方でご存知の方も多いかもしれませんが(^^;)

今日は自宅でこてつのお誕生日ををお祝いしました(^^)
こてつも2歳になりましたよ!
この写真はケーキをお預けさせられてる顔ですw

今回は似姿ケーキじゃなくて普通のレアチーズケーキを買いました(^^)

みんなケーキを食べて満足そうでしたよw

こてつもいっぱい食べて大笑いしてました(^^)
毎年お祝いしてあげたいと思います!
今日はネーム作業があるのでコメント返し遅れます(^^;)
毎回申し訳ありませんっ!
というわけで、とりあえずアーマーなキャラ絵をまとめておきましたw
最近ラクしててダメね~(^^;)

同じくアーマーを着てるって事で「ベルセルク」のキャスカも再アップ!

ついでに「ベルセルク」の魔女っこシールケもどぞ!

「Fate」のセイバー!
セイバー繋がりですw

スーツ着てないけど「超音戦士ボーグマン」のアニス!
こっちに修正版アップするの忘れてました(^^;)

ゴウカイザーの斉天大聖かりん!

元祖ビキニアーマー「幻夢戦記レダ」朝霧陽子!

こちらもビキニアーマーのアテナ!
リクエストを描いておいて下さればヒマ見て描きますからね~!
(コメントとかは遅れてますが…)
リクエストはこちらへどうぞ~!
ラブライブ!の西木野真姫描きました!可愛い系の絵まとめ「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」
リクエストがあった「ラブライブ!」の西木野真姫描きました(^^)
苦手な頭身なのでちょっと頭身が高くなっちゃってるかな?
フリフリは描いてて楽しいんですけどアニメとかで描くのは大変そう(^^;)
ライブシーンは3Dとアニメ絵がマッチしてて素晴らしいですよね!
今日は今まで描いた萌え系っぽい絵のまとめですw
「ソウルイーター ノット!」の春鳥つぐみ!
「ガールズ&パンツァー」のアンチョビ!
「アイドルマスター」の星井美季!
「アイカツ!」の風沢そら!
「生徒会の一存」の桜野くりむ!
同じく「生徒会の一存」の紅葉知弦!
コレ系の絵は頭身が崩れがちですがリクエストがある方は記入しておいて下さいね(^^;)
マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」のネームはなんとか進みました(^^)
今回は女上司と会社を秘密裏に調査している男があんなこんなな展開ですw
絵はもうちょっとかかりそうですが、ゆっくりコメントはお返ししていきますね~!
オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主 [DVD]/アントン・イェルチン、アディソン・ティムリン、ウィレム・デフォー、ググ・バサ=ロー
¥4,104
Amazon.co.jp
ディーン・R・クーンツの小説を映像化した「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」
今までのクーンツ映画作品の中で一番出来が良くて満足の出来です(^^)
死者の姿が見えるオッドは能力の事を知っている警察署長に協力し事件を解決していた。
人々に危害を加えるボダッハと呼ばれる悪霊の数が増えている事に気づいたオッドは調査を始める。
街で大量殺人が行われる危険があることがわかり未然に防ごうとするオッドだったが…。
ただのフリーターの青年オッドは自分の能力を使って事件を自分で解決しようとします。
毎回危ない目に遭っているオッドを警察署長は心配して止めるように説得するのです。
警察署長役のウィレム・デフォーはシーンは多く無いですがやっぱり存在感ありますね~!
彼の能力の事を知る恋人のストーミーも心配しながらもオッドに協力してくれます。
オッドとストーミーは幼なじみで子供の頃に占いで結ばれる運命にあると信じているのです。
萌え系のゲームみたいな設定でいいですよねぇw
オッドには「奇妙」って意味がありますが、ヘンテコリンな能力で事件を解決する物語です。
小説はシリーズになっているので今後とも映像化して欲しいトコロ。
死者は喋る事ができないって設定なので、死者の姿や様子を見てオッドが推理していきます。
サスペンス的な要素もあって展開もとてもスリリングですよ!
スティーブン・キングっぽいお話なんですけどクリスチャン的なのが苦手ならコッチがいいかも!
クーンツ作品は綺麗にまとまっててわかりやすいですから!
ベストセラー小説の書き方 (朝日文庫)/朝日新聞社
¥778
Amazon.co.jp
ディーン・R・クーンツは「ベストセラー小説の書き方」って本を出しておられます(^^)
私もかなり前に読みましたがすごく勉強になりますよ!
ちょっと商業的な考え方があってイヤって方もおられるかもしれません。
でもクーンツは商業的に成功して、かつ自分のメッセージも盛り込む事の大切さを教えてくれます。
小説や漫画を描きたいと思われる方に一度手に取ってみられる事をオススメします(^^)
地獄先生ぬ〜べ〜のゆきめ描きました!塗って頂いたイラストまとめと「サプライズ」
リクエストの「地獄先生ぬ~べ~」のゆきめ描きました!
実写版のドラマはまだ見てないんですけど(^^;)
最初に描いたのはコレなんですけど、後で調べたら表紙の絵とそんなに変わらない(^^;)
頭にポーズとか刷り込まれてたのかな…。
ってわけでもう1枚描きました(^^;)
こっちの方が私っぽいかなw
ゅき。さんが以前描いたうっさー女の子を塗って下さいました(^^)
細かく塗って下さってありがとうございます!
ゅき。さんのアメブロ
今日は今までに塗って頂いたイラストのまとめです!
こちらもゅき。さんに塗って頂いたスーパーそに子!
「ベルサイユのばら」のオスカル様をOREOさんに塗って頂きました!
OREOさんのアメブロ
奈七梨さんに塗って頂いたキュアハッピーです(^^)
奈七梨さんのアメブロ
あきは@先生に塗って頂いた「ニセコイ」の桐崎千棘ちゃん!
あきは@先生のアメブロ
了春刀先生に塗って頂いた「ニセコイ」の小野寺小咲ちゃん。
了春刀先生のアメブロ
背景付きw
ヒヤりんさんに塗って頂いた「ニセコイ」の鶫誠士郎ちゃん!
ヒヤりんさんのPixiv
これまた、あきは@先生に塗って頂いたclariS!
クララちゃんはあきは@先生が描いて下さいましたw
塗りたいって希有な方がいらっしゃいましたらご連絡下さいね~!
解像度が高い線画データをお送りしますので~!
サプライズ [Blu-ray]/シャーニ・ヴィンソン,ニコラス・トゥッチ,ウェンディ・グレン
¥5,076
Amazon.co.jp
家に動物のマスクを被った連中が突然襲いかかるサバイバルホラー映画「サプライズ」
前半普通なんですけど後半が「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」っぽい展開にw
デーヴィソン一家は両親の結婚35周年を祝うために恋人を連れて邸宅に集まった。
しかし突然窓をボウガンの矢が突き破り家族を襲ってくる。
動物のマスクを被った連中が家に侵入しており、次々襲いかかってきて…。
映像が結構オシャレなんですけど怖いツボは押さえられててとてもスリリングです!
冒頭に「スクリーム」みたいな殺人犯のプレゼンテーションがあり、今後の展開を期待させます。
家族関係の説明が食事のシーンでだいたいされた所で突然窓からボウガンの矢が!
そこからは家に殺人犯が入ってくる恐怖に怯える家族を連続で描いてて緊張感ありますね。
家に誰も侵入しないように戸締まりをするのですが、中にはもう殺人犯の仲間が潜んでいました。
閉じこもったつもりが追い込まれていたっていう展開も面白いです(^^)
隣家に助けを呼びに行く事になるのですが、外に出るとまずい仕掛けが…。
こちらは本編でお楽しみ下さいw
家族が慌てふためく中、一人だけ冷静なのは長男の彼女だけでした。
なんとこの女性、世の中が終ると思っていた父親にサバイバル技術を伝授されていたのですw
その彼女がブービートラップを仕掛けたりして犯人を返り討ちにしていくのがサプライズw
女性が強いとあんまり怖くないモノなんですけど、見た目と適度に体力がないカンジがいいです!
怖がりながらも殺人鬼を返り討ちにしていく様が痛快なので斬新だなとは思いました(^^)
ソードアート・オンラインの桐ヶ谷直葉描きました!制服女子まとめ
リクエストがあった「ソードアート・オンライン」の桐ヶ谷直葉描きました!
こういうパッツン髪描くのって難しいっ!
ちょっと脱ぎかけバージョンも描きましたよ~!
って本当はこっち先に描いたんですけど、しっくりこなくて最初のを描きました(^^;)
以前描いた「シドニアの騎士」の紅天蛾もパッツン系ですよね(^^)
「攻殻機動隊ARISE」の素子も前髪が揃っておりますw
ちょいオデコちゃんなカンジでバランスが難しい髪型です(^^;)
今日は用事があるのでコメント返し遅れます(^^;)
毎回申し訳ありません!
というわけで今日は制服女子をまとめておきます!<またか!
「あずまんが大王」のちよちゃん!
ときめきメモリアルの藤崎詩織!
ムコウヤマ先生の「たまたまタマちゃん!?」の後ろのちびっ子二人組がお気に入りw
以前描いた男を惑わす名言集シリーズの制服女子w
今回描いたのとそんなに変わらないですね(^^;)
私の漫画「イケない初体験」のボツカットw
次回作「監獄娘これくしょん」のギャル!
こちらも「監獄娘これくしょん」のショートの子w
さらに「監獄娘これくしょん」のストレートの娘!
またしても「監獄娘これくしょん」のツインテール!
原稿はこんなカンジになっております(^^)
配信は先ですがお楽しみに~!
それまでは「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」でお楽しみ下さいw
あ!また宣伝だ!
「ハ×られ通学電車-いたずらしないで…-」はめちゃコミックでお読み頂けます!
キャミィ塗りました!カプコンキャラまとめと「永遠の0」「欲望のバージニア」

以前描いたストリートファイターのキャミィ塗りました(^^)
今日はカプコン絵のまとめで~す!

ファイナルファイトのポイズン!

春麗のカラー!

モリガン!

ブルマ描いてないけど春日野さくら!

エレナwithワンダーコアw

フェリシア!

レインボーミカw
いつか全部並べてゲームのパッケージっぽいの作りたいですね(^^)
永遠の0 豪華版(Blu-ray2枚組) 初回生産限定仕様/アミューズソフトエンタテインメント

¥7,020
Amazon.co.jp
神風特攻隊に参加した見知らぬ祖父の過去を探るミステリー「永遠の0」
臆病者と呼ばれながらも生きる事にこだわった戦闘機乗りが最後に特攻に参加した理由とは!?
大学生の健太郎は祖父とは血縁関係になく特攻に参加した本当の祖父が居る事を知る。
司法浪人として目標を見失っていた健太郎はフリーライターの姉の取材を手伝う事になった。
特攻に参加した人々を取材していくうちに自分の祖父の過去が明るみになっていく…。
操縦技術が高いのに周りからは臆病者と呼ばれていた健太郎の祖父の宮部久蔵。
妻と子供の為に常に生き残る事を最優先に生きていた宮部は戦争中は蔑まれていました。
しかし生き残ったラバウル航空隊のメンバーに会うと誰もが祖父の事を称えているのです。
それは彼らが全て宮部によって命を救われていたからでした。
無駄死にを嫌い仲間の命まで守ろうとした宮部が最後に特攻に参加した理由は何なのでしょうか?
この物語は戦争の悲惨さを描くヒューマンドラマでありながらサスペンスにもなっています。
最後はちょっと「ユージュアルサスペクツ」みたいに今までのシーンが走馬灯のように流れます。
戦争中の日本で人の命を大切にする生き方を貫いた祖父が最後に行った事とは!?
メイキングを見るといかに手間がかかるかよくわかりますよね!
欲望のバージニア [DVD]/TCエンタテインメント

¥4,104
Amazon.co.jp
禁酒法時代に権力に抵抗し戦った兄弟の実話「欲望のバージニア」
新しい「マッドマックス」に主演するトム・ハーディが男気溢れる長男を演じてます!
禁酒法時代に不死身として一目置かれていたポンデュラント3兄弟の三男ジャック。
地元で密造酒を売る事で生計を立てていたがジャックはマフィアとの取引を始める。
そんな時、新たに赴任してきた取締官レイクスは高額の賄賂を要求してくるが…。
ガイ・ピアース演じる取締官レイクスが権力を振りかざすイヤなカンジがよく出てます(^^)
周りに法的な圧力をかけるだけでなく、ならず者を使い暴力で脅しをかけてきます。
この役人に比べたらマフィアの方が優しく見えるくらいなんですよね(^^;)
取締官にポンデュラント3兄弟は真っ向から歯向かいますが周りは次々と屈していくのです。
そしてついに長男も首をかっ切られますが病院に運ばれ一命を取り留めます。
次から次へと酷い事をしてくる取締官に怒りが爆発した3兄弟が取った行動とは!?
ジョン・ヒルコート監督は「ザ・ロード」でも渋い映像を見せてくれましたが今回も素晴らしい!
早く「Mad Max: Fury Road」観てぇ~~~~ッ!!
宇宙戦艦ヤマト2199の森雪塗りました!「人類滅亡計画書」「外事警察 その男に騙されるな」

以前描いた「宇宙戦艦ヤマト2199」の森雪船務長塗りました(^^)

以前描いた昔バージョンの森雪も再アップ!
新しいヤマトは結城信輝先生のキャラのアレンジが秀逸ですよね(^^)

以前描いたアニメ版風味のディードリット。
結城信輝先生は「ロードス島戦記」のキャラデザでも御馴染みですよね(^^)
他にも「銃夢」や「ファイブスター物語」もなさってますが、どれも素晴らしい!
オリジナルの雰囲気を残しつつ新しい解釈でアレンジされてるのがスゴイです(^^)
ヴェルバーサーガ (3) (ドラゴンコミックス)/角川書店

¥1,058
Amazon.co.jp
結城信輝先生の漫画「ヴェルバーサーガ」は凄い絵がカッコイイのでオススメ!
ヒロインのジュムがどんどんマッチョになっていくのがスキなのですw

以前描いたバルメも腹筋割れてる女子なのが気に入ってるんですよねw

餓狼伝説のブルー・マリーはそんなにマッチョじゃなかったんだけど腹筋割って描きましたw
私もライザップにでも行こうかなw<ウソつけ!
このCMの音楽が頭の中でずっとループして困ります(^^;)

マガジンサイベリア連載中の「社畜女子株式会社」のネームあとちょっと。
今回は載せれるページなさそうです(^^;)

今回はこの女上司のお話です(^^)
人類滅亡計画書 Blu-ray/松竹

¥4,104
Amazon.co.jp
人類滅亡をテーマにした作品3本のオムニバス映画「人類滅亡計画書」
ちょっとお金がかかった韓国版「世にも奇妙な物語」ってカンジです(^^)
1本目は兵役から帰った男を感染源にしてあっと言う間にゾンビウィルスが感染するお話。
2本目は仏教寺院で働くロボットが解脱して悟りを開いてしまう禅問答みたいなお話。
3本目はインターネットでビリヤードの球を注文したら、宇宙から降ってやってくるっていうお話。
2本目の解脱したロボットのお話がシナリオ的には面白かったですね。
人間と違ってロボットは欲望が無いため、無の境地に達してしまい僧侶達から崇められます。
しかし偉い僧侶は何度も間違いを繰り返し無我の境地に達する事にこそ意味があると諭すのです。
最初から何の欲求も持たない機械が得た悟りは他の僧侶を惑わすだけだとロボットに伝えます。
そう言われたロボットは人は生まれた時は無であり、世俗にまみれて汚れていくのだと返します。
世の中は全てが美しく出来ており、それに気づかないのは人間の心が曇っているのだと。
ロボットが語るシーンで後ろの仏像と重なり後光が差しているように見えるのが上手いですね。
どれも映像は綺麗で良かったです(^^)
外事警察 その男に騙されるな [Blu-ray]/TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

¥6,156
Amazon.co.jp
公安外事部を描いたドラマの劇場版映画「外事警察 その男に騙されるな」
ドラマはまだ見てないんですけど、見たくなりました(^^)
スパイや国際テロを防ぐために組織された外事警察に濃縮ウランが流出したという情報が入る。
“公安の魔物"と呼ばれる住本は朝鮮半島から日本に潜伏したと思われる男に目をつける。
男の妻を使って男を調べようとする住本だったが…。
国家保安の為には手段を選ばない主人公の住本を演じる渡部篤郎さんの芝居がいいですね!
いつも自分を偽ってるので主人公の行動すらどこまで本当なのかわからないカンジが出てました。
最近の海外のスパイものだと偽りすぎて自分を見失うお話が多いですが、こちらは違ってます。
主人公は最後まで騙し通す騙しのエキスパートってカンジなんですよね。
ドラマも面白そうなので今度レンタルしてみようと思います(^^)
キリエ~吸血聖女~描きました!JKとかギャルのまとめと「コールドケース ファイナルシーズン」
リクエストがあった「キリエ~吸血聖女~」描きました(^^)
パンチラいっぱいのアクション漫画なんですけどアメブロ仕様でなしの方向で(^^;)
原作は銃とか小物とか凝ってるんですけど苦手なんですよね…。
キリエ~吸血聖女~ 1 少年チャンピオン・コミックス/秋田書店
¥価格不明
Amazon.co.jp
Kindle版も発売しております(^^)
2冊でまとまってるので気軽に楽しめますよ~!
今日もネームが終ってなくてコメント返し遅れます<ラクガキしてんなよ!
明日には終わってる予定です(^^;)
毎回申し訳ありません~!
…ってわけで今日はJKとかギャルとかテキトーに(コラ!)まとめておきました(^^;)
Cold Case: Best Of Seasons 1-4/Lakeshore Records
¥価格不明
Amazon.co.jp
ちょっとずつ見ていた「コールドケース」をファイナルシーズンまで見終わりました(^^)
この作品は過去におきた事件を遡って調査する物語で回想シーンでは当時の音楽が流れます。
時代の雰囲気を伝えるのにいい演出だと思うんですけど権利関係でDVDにならないんですよね(^^;)
その時代の雰囲気に合わせた映像やセットが素晴らしくて本当に大好きな作品です。
毎回事件当時の人物と現在の人物がオーバーラップで出てくるんですけど本当にソックリw
単話で見れるから安心して途中参加できる作りなんですけど引っぱりがなかったから(^^;)
「CSI:」はその辺りが上手くて他のシリーズともクロスオーバーしてたりするんですよね。
ファイナルシーズンもシナリオの出来は良かったけど映像のインパクトが弱かったかも(^^;)
終っちゃったのが残念な作品なんですが、放送されてた時はぜひ見て頂きたい作品です!
コールドケースのHP
檜山ひかる描きました!(ラフ付)塗ってないキャラものまとめと「人生、ブラボー!」
「きまぐれオレンジロード」の檜山ひかるちゃん描きました(^^)
自分に正直スギて誤解されやすいですが、とってもいい娘ですよ~!
80年代のセーラー服なのでスカートがちょっと長めですw
ラフはこんなカンジ。
左向きで描いて最後に右向きでトレスし直しました。
この方が最後に綺麗なカタチになります(^^)
以前描いた「きまぐれオレンジロード」の鮎川まどかも再アップ!
ネームが終ったのでまつもと泉先生のカラーを仕上げております(^^)
かなりまつもと泉先生っぽくなったんじゃないかと!
いずれ発表できると思うのでお楽しみに~!
まつもと泉先生のHP
きまぐれオレンジロードはiPhoneでお読み頂けます!
今日は塗ってないキャラものイラストまとめです!
ときめきメモリアルの藤崎詩織!
ムコウヤマ先生の「たまたまタマちゃん!?」
「ソードアート・オンライン」の桐ヶ谷直葉!
脱ぎかけバージョン!
「あずまんが大王」のちよちゃん!
「這いよれ!ニャル子さん」!
リクエストの「ソウルイーターノット!」の春鳥つぐみちゃん!
「ガンダムビルドファイターズ」のアイラ・ユルキアイネン!
さらに「ガンダムビルドファイターズ」のコウサカ チナ!
「生徒会の一存」の紅葉知弦!
こちらも「生徒会の一存」の桜野くりむ!
「機動戦艦ナデシコ」のホシノ・ルリ!
他にもいっぱいありますが、ヒマを見て塗っていこうと思います(^^)
人生、ブラボー! [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
¥4,298
Amazon.co.jp
ハリウッドリメイクが決定したヘンテコでハートフルなコメディ映画「人生、ブラボー!」
遺伝子提供によって自分に533人の子どもが居ると突然わかった男の話で実話が元になってますw
若い頃にバイト気分で精子提供行っていたダヴィッドは自分に533人の子供が居る事を知る。
その中の142人から身元開示の裁判を起こされ困ったダヴィッドは逆告訴を決意するが…。
沢山の精子提供をしたダヴィッドは42歳の独身でぱっとしない人生を送っています。
しかし突然自分に500人を超える子供が居る事がわかり、こっそり子供達に会いに行きます。
子供達の中にはサッカー選手になっている子も居て喜ぶダヴィッド。
他にも脳性麻痺の子、すごい美人だけどドラッグ中毒って子もいて複雑な気分になります(^^;)
最初は主人公のダメっぷりばかり見せられるのですが、次第に憎めない人物だとわかってきます。
自分の遺伝子上の子供達と会う内に親としての自覚のようなものが芽生えてくるんですよね。
子供ができたら人が変わったっていう人ってこんなカンジなのかなw
そして自分にも付き合ってる相手との間に子供ができてる事もわかるのです!
ところが彼は父親がどんな人物か知りたい子供達に正体を明かすように訴えられています(^^;)
やっぱり人は自分のルーツを知りたくなるものなんでしょうね。
533人中142人が訴訟っていうのがリアルだなって思いましたw
なんとも言えないハートフルなラストで終る作品なのでホロリとしたい人にオススメ!
実際には顔がイイっていう理由で遺伝子提供者として選ばれた人に沢山子供が居たって話だとか、
付き合った相手の親が同じ遺伝子提供者だったって事もあったようだから実際には問題あるかな(^^;)
遺伝子提供すると結構なお金が貰えるようだからバイト感覚でしちゃう人もいるんでしょうね。
この映画はそういう問題点は出て来ないから安心して見れますのでw
あんまりリメイクするトコもないような完成度なんですけど、どうなるのか楽しみです(^^)
泉新一とミギー描きました!男イラストまとめと「スリーピング・ボイス~沈黙の叫び~」
リクエストがあった「寄生獣」の泉新一とミギー描きました(^^)
アニメと映画になってるので旬でいいかなと思ってw
アニメは1話だけしか見てないんですが主人公の雰囲気が原作と違うカンジですよね。
悩みましたがアニメと原作の中間ってイメージで描いてみましたよ!
いつも時間内で描くと決めてるので構図も決めずに見切り発車したからゴチャゴチャに…。
ミギー描けたから満足ですけどw
実写もすごく楽しみ!
まだ確定してませんが「夫婦交換ゲーム」がAVになるかもしれません(^^)
オーディオ&ビジュアルですよ~!
候補の女優さんもムチムチでベッピンさんなので確定しますように(^^)
夫婦交換ゲームはHandycomicで!
今日は男イラストのまとめです(^^)
「TIGER & BUNNY」からバーナビー・ブルックスJr.!
ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹さんw
「クローズ」の春道!
「キン肉マン」!
「闘将!!拉麺男」!
「変態仮面」!
「銀河英雄伝説」のラインハルト様w
コブラ様w
ブチャラティ様w
「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎様!
ポップンミュージックのジズw
シンジくんとカヲルくんw
ポップンミュージックからタイマー!
DMCのダンテ様w
ダンテ様のアップw
メタルギアからスネーク様!
アドベントなチルドレンのクラウド様!
クラウド様のアップ!
大好きなミュージシャンであり映画監督「ロブ・ゾンビ」!
WOWOWで録画しておいた「スリーピング・ボイス~沈黙の叫び~」
すごく良い作品なのに、これはDVDは発売されてないのかな(^^;)
スペイン内戦の後、フランコ総統は独裁政権を敷くがオルテンシアは反対運動を展開する。
妊婦の身でありながら反対運動に参加した女性たちと共に刑務所に入れられてしまう。
妹のペピータはなんとか姉を出所させようと行動するのだが…。
フランコ政権下のスペインでこんな酷い思想弾圧が行われてたとは知りませんでした。
女性達だけじゃなくて、男も反逆すれば拷問を受けたりするのですが本当に惨たらしい…。
最近のニュースを見てて宗教と政治が結びつくのって本当よくないんだなぁって思います(^^;)
この映画に出てくる聖職者の人には天罰下って欲しいと思うような人ばかりですから…。
周りの人間が酷い目に遭ってる姿を見てるから、当然みんな黙っちゃいますよね。
実際にはフランコ政権下では治安は良かったらしいのだけど健全な社会とは言えないなぁ。
出産した主人公が生まれた子供と引き離される場面が泣けるんですよね。
見かねた女性看守が他の看守に頼んで子供を抱く時間を作ってあげるんです。
その時に語るのが聖書にもある慈悲の事なのです。
なのにこの映画の聖職者ときたら洗礼を受けさせない母親に地獄に堕ちろとまで言う始末。
お前が地獄に堕ちろ!!って映画なのに思っちゃうくらい名演技w
ぜひ多くの方に見て頂きたい素晴らしい作品でした(^^)
監獄娘これくしょん次回キャラとカラーイラストまとめと「めめめのくらげ」
「監獄娘これくしょん」の次回キャラです(^^)
4話目にはどSな女教師が登場しますよ~!
この頭身のキャラで大人っぽい雰囲気になった…かな?
3話目を描いてますが、オーサリングが終ったらまとめて配信になります(^^)
まとめて読めるようになると思うのでお楽しみに~!
フルカラーで鮮やかな画面になってますので~!
女の子も沢山描きましたから賑やかですよ(^^)
イケない初体験(1) (MAHK/グループ・ゼロ)/MAHK/グループ・ゼロ
¥価格不明
Amazon.co.jp
「イケない初体験」もフルカラーで女の子いっぱい出ますからね~!
いい娘いますよ~!<ポン引きか!
「イケない初体験」はHandycomicでお読み頂けます!
以前描いた「艦隊これくしょん~艦これ~」の島風も再アップ!
今日は用事があるので過去のキャラものイラストをまとめておきます(^^;)
コメントのお返しもちょっと遅くなります(^^;)
毎度申し訳ありません~!
まずはアトラスのゲーム「キャサリン」!
「マクロスF」からシェリル・ノーム!
さらに「マクロスF」からランカ・リー!
「花咲くいろは」の緒花ちゃん制服バージョン!
「鉄拳」からリリ!
「ONE PIECE」のボア・ハンコック!
「Another」から見崎 鳴ちゃん!
「ヨルムンガンド」からココ・ヘクマティアル!
めめめのくらげ Blu-ray/東宝
¥5,076
Amazon.co.jp
現代アーティストの村上隆さん初監督作品 「めめめのくらげ」
思ってたより結構普通のすごく子供向けのファンタジー映画でした(^^)
母親と共に田舎の古い家に引っ越してきた正志は家の中に箱からヘンテコな生き物を見つける。
くらげに似ていた事からくらげ坊と名付け、一緒に過ごすうちに仲良くなっていく。
こっそり転校先の学校にくらげ坊を連れて行くが、他の生徒達も同じような生き物を持っていて…。
ポケモン的な雰囲気と田舎で過ごすぼくの夏休み的なカンジの映画でした(^^)
田舎の子供達は謎の生き物をふれんどと呼びお互いのふれんどを闘わせたりしていますw
”ふれんど”なのにw
何故この地域の子供達が謎の生き物を持ってるかというと、ここには怪しげな研究所があるから。
宇宙のエネルギーは子供のなんたらかんたら…すんません、よく聴いてませんでした(^^;)
で、地元では研究所反対運動とか起きてたり、宗教が絡んだりで…このヘンいらないかな(^^;)
社会的な事も盛り込みたかったとは思うんですけど、ちょっと生々しいカンジだったので…。
最後は地球を壊滅させるような怪物が現れてみんなで協力して闘うスペクタクルな展開ですw
「逆襲のシャア」でみんなでコロニー止めるようなカンジですかね?
オタク系の小学生のふれんどが格闘技を使う美少女キャラって…キミは私かw
私もこんな小学生だったと思いますw
ペンペン描きました!(ミサトさん付)エヴァ絵まとめと「マシンガン・プリーチャー」
リクエストがあった「新世紀エヴァンゲリオン」のペンペン描きました(^^)
部屋着のミサトさんもセットで!
ミサトさん描くのも2回目ですね(^^)
今日はこれまでのエヴァ絵のまとめです!
先月描いた伊吹マヤ!
赤木リツコさん!
綾波レイ!
エヴァンゲリオンレーシングのRQコスチューム!
アスカのRQコスチューム!
ミサトさん!
アスカ!
真希波・マリ・イラストリアス!
式波・アスカ・ラングレー!
シンジくんとカヲルくん!
最近ちょっとお仕事が忙しくてカラーにするのが遅れてます(^^;)
線画描く方がかなり楽なもんだから…。
マシンガン・プリーチャー [Blu-ray]/エイベックス・ピクチャーズ
¥5,076
Amazon.co.jp
ランボーみたいな宣教師が敵をバッタバッタ倒す映画じゃなかった「マシンガン・プリーチャー」
予想と反してアフリカの子供達を救おうとしている男の葛藤を描いた真面目な映画でした(^^)
元麻薬売人のサム・チルダースは殺人未遂を犯した事を反省しキリスト教徒に改宗する。
家族と共に訪れたアフリカの現状を目の当たりにしたサムはボランティア活動を決意する。
村を焼き子供をさらって少年兵に育て上げる神の抵抗軍に対し銃を持って闘うサムだったが…。
サム・チルダースさんは実在の人物で実際にこういう活動を行ってるみたいです!
ゲリラと戦いながらアフリカの孤児院を作るためにお金を集めるサムの行動は素晴らしい!
しかしこの映画のいい所はボランティア活動を続ける事の問題点も描いている事です。
ボランティアがニュースになり人々はサムの事を好奇の目で見るようになります。
中にはアフリカに愛人がいて、そのために戦ってるんだろうと絡んでくる人々も現れます。
サムはアフリカの子供たちを思うあまり、家族を放り出して活動を続けるようになります。
家族のためのお金までボランティアにつぎ込み、自分の子供達はイベントまで制限される始末。
献身的な活動は素晴らしいのですが、自分の家族も大事にしないとイケませんよね(^^;)
主人公のジェラルド・バトラーのキャスティングは合ってるとは思うんですが…。
やっぱりB級アクションっぽいのを期待して見ちゃうんじゃないかなぁ(^^;)